• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2024年10月16日

    地方活性化には「足」の開発を

    引き続き新潟に出張でした。

     

    訪問先の旅館様では、先日シンガポールの新聞記者に取材され記事になったのですが、

    それを見た台湾人のお客様が2連泊した、という話を伺いました。

    何でも新潟を泊まり歩いておられるそうで、この後も新潟の他の旅館で連泊される

    そうです。公共交通機関をリサーチして、うまく行程を組んでおられるとの話でしたが、

    こうったお客様にこそライドシェアの威力が発揮されるのではないでしょうか?

     

    貧弱な公共交通機関は全国共通であり、地方を活性化させるのであれば、「足」の部分

    の開発が急がれます。

    そんなことを感じた事例でした。

    2024年10月15日

    良いお客様とのご縁

    新潟に出張中です。

     

    連休明けの平日ということもあり、伊丹空港はビジネス客でごった返して

    いました。それに加え、秋の修学旅行シーズンのせいか、制服姿も学生も

    多かったです。馬鹿げたコロナ禍時代、修学旅行も行けなくなったことを

    思えば、修学旅行という文化がなくならず良かったと心から思います。

     

    訪問先の旅館様では、9月想定以上に韓国からのお客様が多かった、という

    ご報告をいただきました。

    ネットの世界では過度な対立を煽るような話題がありますが、実際に日本に来て

    楽しんでいらっしゃるインバウンド客も大勢いらっしゃいます。

    要は、良いお客様とどれだけご縁を繋げることができるかという点が重要なだけで

    特定の地域のヘイトは何も生み出さないことがよく理解できました。

    2024年10月14日

    訪日・国内客の需要取り合い ホテル・小売り、新設抑制で成長に影 拡大戦略、転換急ぐ

    今朝の日経新聞の一面TOP記事に
    訪日・国内客の需要取り合い ホテル・小売り、新設抑制で成長に影
    拡大戦略、転換急ぐ

     

    とありました。

    要は需要はあるけれども建築コストが高すぎず、思ったように施設作れない、

    という話です。

    特に都会のインバウンド需要は好調でビジネスホテルが足りない状況、という

    ことですが、出張族の一人としてはそういったことを日々感じています。

     

    最近は東京に泊まることは少なく、無理してでも地方都市まで移動して宿泊

    ということが多くなってきました。ただ、地方都市だと飲食店の閉まりも早く

    せっかくビジネス客が泊まっているのに、コンビニぐらいしか恩恵を受けていない

    感があります。

     

    営業時間の見直しや、ナイトエコノミーの拡大などが求められますが、歪な労働規制

    もあり、需要に即対応する働き方ができにくくなっています。

    客はいるけど、その客に対応できず、というお粗末な話が続いるのは単純に勿体ない・・・

    と思うのですが・・・。

    2024年10月13日

    時期にあわない空調

    普段あまり行くことがなかった三宮駅の某スーパーに立ち寄りました。

    三宮駅近辺にはスーパーが多く、競合状態ですがこの店舗は良い商品は

    置いてありますが価格やコンセプトが???なお店です。

     

    10月の半ばなのに異様なほどクーラーがきいており、食料品売り場の為とは

    いえ度が過ぎている感がありました。スタッフさんも皆さん長袖で寒そうにされて

    いましたが、過去温度管理がマズく食中毒事件も起こしたのか?というほどの冷え込み。

     

    商品や接客も大切ですが、店舗空間にも気を使わないとお客様は離れていってしまう

    な~と思いつつ、店を後にした次第です。

     

     

    2024年10月12日

    ドジャーズスタジアムの広告を見て

    TVをつけたらドジャーズの試合が行われていました。

    球場に「お~いお茶」という看板が日本語で書かれたものが目立ち、

    グローバル展開の意思を感じました。

     

    同じく「Booking.cm」の看板も多く見ることが出来、施設の声はあまり聞かない

    のに広告展開にはチカラ入れているんだな~と。

    細やかな対応しなくとも、広告量で市場主導権を握ろうとしている様子がわかり

    欧米的な手法は相変わらず・・・と感じた次第です。

    2024年10月11日

    秋の長崎

    長崎に出張でした。

     

    3連休前の金曜日なので、飛行機も満席近く、伊丹空港も大混雑していました。

    長崎ではこの連休に、福山雅治さんのコンサートがあるそうで、その影響か

    飛行機内も若い方が多かったように思えます。

     

    訪問先の旅館様でも忙しい毎日を送っておられ何よりでした。

    朝の気温が12℃と紅葉も一気に進みそうで、絶好の旅行シーズンです。

    冬対策も進めていただきましたので、よい循環が続くと期待しております。

    2024年10月10日

    選挙の月は売上が下がる?

    今月に衆議院選挙が開催されます。

    あるクライアント先様で会議時に若いメンバーが多くいらっしゃったので

    「大昔は選挙の月は売上が下がるという事象が起こったのですよ」と言うと、

    皆さん???とチンプンカンプンの様子。

     

    社長のみ「そういえば、昔は色々活動している様子をよく見ていましたね~」と

    感慨深くおっしゃっていました。

    それだけ政治と経済が離れた証左でもありますが、昨今、個人型の宿は特に

    選挙だろうが何だろうが平常運転です。

     

    政治への諦めで自助努力する人が増えたことが大きな要因でしょうが、これ以上

    真面目に働いている人たちから搾取するような政策は辞めてもらいたいものです。

    2024年10月09日

    一気に冬が近づいた上諏訪より

    上諏訪に出張でした。

     

    松本空港に降り立つと気温は13℃。小雨も降り、今期初めて肌寒く感じました。

    現地の方によると、一気に11月中旬位の気温になったそうです。

     

    残暑続き、秋が一気にすぎ冬になるような不思議な天候です。

    9月は上諏訪地区絶好調だったようで、インバウンド客もそれほど来ていないのに

    ???。暑すぎたので、9月も避暑にいらしたのでは?という話もありました。

     

    訪問先の旅館様も11月下旬までほとんど部屋がない嬉しい状態に。

    気候の変化が観光にも大きな影響を与えていることを実感した1日でした。

    2024年10月08日

    新潟駅前のビジネスホテルで感じたオーバーツーリズム

    昨晩は夜遅くに新潟駅に着いたので、新潟駅近辺のビジネスホテルに宿泊

    していました。

    大浴場付のビジネスホテルで、大浴場ではそれほどインバウンド客を感じることが

    なく新潟はまだ平和だな~と思っていたのですが、朝食時に洗礼を受けました。

     

    某国の団体が泊まっていたらしく

    ・大声で会話

    ・水筒持参でコーヒーやお湯をパクる

    ・食べ方が汚い

    ・足組んで椅子からはみ出して邪魔

    と朝食評価が高いビジネスホテルで、新潟の旅館さんからも「良いから体験してみて」

    と言われていたのですが、その良さを感じることなく評価は最悪でした。

    いくら商品内容がよくとも客層のコントロールができてなければ台無し・・・と身をもって

    感じた次第です。

     

    コストがかかったとしても別会場を設営する、そうでなければツアー客のいる時間帯を

    告知する、ツアー客は席を固めるという対策をしないと日本人客の評価が激下がりになる

    ことは間違いありません。

    ヒドイメに遭いましたが、実体験を通じて様々な対処法が考えられます。

     

    ロビーに英語と中国語で「タクシー手配はできません」という張り紙があり、やはり

    ビジネスホテルもご苦労されているのだなと実感しましたが、さらに踏み込んだ対策が

    必要と実感した次第です。

    2024年10月07日

    某大手ホテルチェーン進出の影響力

    千葉に出張でした。

     

    日本列島大雨の予報でかまえての訪問でしたが、千葉の海は沖縄のように

    晴れ渡っており???

    局所的に雨が降っている地域もあるのでしょうが、新ためて天気予報の

    伝え方について考えさせられました。

     

    訪問先の地域では某大手ホテルチェーンが進出し、特徴のない宿のお客様が

    軒並み流れている、、、という話を伺いました。訪問先の施設様は特に客層特化

    しているので、影響はさほどでもありませんが、特徴ない施設は非常に苦戦

    されているそうです。

     

    某大手ホテルチェーンに「できないこと」を追求していきましょう、という話になり

    施策も決まりましたが、そりゃこんな感じで対策していないとヒドイメにあうな~と

    実感した次第です。

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 655