• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2011年03月03日

    ワタシの車需要

    雪道をレンタカー旅路でした。

    毎回レンタカーでお邪魔している旅館さまなのですが、「いつもレンタカーですが、車買わないのですか?」とご質問を受けました。
    一度、購入を前提にシミュレートしたのですが、結論として「買っても乗らない(乗れない)」という悲しい現実が導きだされた次第です。

    【理由1】
    2010年度宿泊回数90回、さらに日帰り出張を考慮するとほとんどプライベートで使う機会がない・・・。

    【理由2】
    仕事で使おうにも、無理。

    例)行きは神戸空港、帰りは関西空港or伊丹空港。さらに新神戸という線も・・・ということで、固定されたルートが組めない=当然、そこまで車で行くことが制約となり、スケジュール調整がかえって難しくなる。

    【理由3】
    神戸という都市に住んでいるので、車がなくとも不自由しない。

    というのが主要因です。
    流行りのカーシェアリングもそういった理由で、私にとっては全く使いものになりません。

    私にあった「車にまつわるサービス」があれば良いのに・・・とは思いますが、こういった車のつかい方をする人がそもそも少ない中で、それも不可能でしょう。
    ある意味、ブルーオーシャン市場ですが、開拓しても旨みが少ないのが難点ですね(笑)。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年03月04日

    NHK~公共性との狭間で~

    寒さの残る上諏訪に出張でした。

    会議で始めて知ったのですが、3月末からのNHK連続TV小説の舞台が長野とのこと。
    大河ドラマ同様、放送地への旅行ニーズが高まるので良いことですね。

    ただ、当該地域において、その話題をPRしている宿泊施設が少ないことも同時に判明しました。
    せっかくの話題ですので、地域活性化につなげてもらいたいものです。

    ただ、ネックとなるのがNHKの姿勢だとか。
    下手にPRすると、「商売にするな!」と意味不明のクレームが来るとのことで残念な話です。
    公共性も重要ですが、地域活性化、ひいては国民の生活の上での公共性ですので、そういった意識改革もしてもらいたいものです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年03月02日

    東京スカイツリー~羽田空港より

    東京に出張中です。

    久々に日中、東京に滞在しましたが“人の多さ”は目を見張るものがありますね。

    今から大阪に戻って打ち合わせなのですが、飛行機の待ち中です。
    ふと、外を見ると・・・ANAパレード。
    羽田空港

    遠くに構造物が・・・
    東京スカイツリー1

    よく見ると話題の「東京スカイツリー」でした。
    東京スカイツリー2

    TVや新聞で最近、よく見ますが実物を見ると高いものです。
    上記写真、たまたまですが、ANAさんの機体とうまくかぶせて撮れたと後から自画自賛しています(笑)。

    都市景観も立派な観光コンテンツのひとつであることは間違いないので、それらをうまく活用した企画も考えることができますね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年03月01日

    鉄道最前線

    大阪で打ち合わせでした。

    帰路、本屋に立ち寄ると「鉄道関連」の書籍が山のようにつまれておりました。
    九州新幹線「全線開通」と東北新幹線「新青森」延長により、国内鉄道話題が人気なことと、海外への技術移転の話で盛り上がっている中でのことだと思います。

    その中で、↓を買って読みました。

    週刊 東洋経済 2011年 3/5号 [雑誌] 週刊 東洋経済 2011年 3/5号 [雑誌]
    (2011/02/28)
    不明

    商品詳細を見る

    一般消費者に「ここまでの記事内容が必要なのか?」と思うほどの詳しさでビックリ。「鉄道」にまつわる関連企業特集などは興味深い内容でした。

    まだまだ知らない鉄道もあり(鉄ちゃんでないので当然ですが・・・)、観光とのコラボで生き残りを図ろうという記事内容もあり参考になったと同時に、「鉄ちゃん」(最近は「鉄子」?)と称される方々のバリエーションの多様性を認識した次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年02月28日

    もはやエージェントの時代ではない・・・

    淡路島に出張でした。

    1月も昨対ベースでUP。2月も絶好調の状態でした。

    会議で媒体毎の売り上げ構成比率の検証をしていたところ

    大手エージェント連合のJ+K+N+H(←業界の方なら一目瞭然ですね!)の合計売上数字よりも、公式HPからの十中が勝るという何とも言えない状況に。。。
    以前であれば、もっとAGTをなんとかしよう!という議題が出ましたが、最近は消え行くものとしての扱いになってきています。

    こちらの施設さまは直+中小AGT強化を実施いただいており、その伸び率が大手AGTの落ち込みをカバーしているという状態です。AGT以外の販路を確立しているので、業績が好調なのですが、旧態依然とした営業体制をひている施設さまは悲惨な状況にあると類推されます。

    もはやエージェントの時代ではない・・・という事実を改めて実感した出来事でした。。。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年02月27日

    休みはあるんですか?

    はじめてお会いさせていただく方によく「いつお休みなんですか?毎日、どこかに行かれてますよね?」と聞かれます。
    土曜日はさすがに旅館さまが繁忙なので出張に出ることは少ないですが、それ以外だと動いているケースが多いのも確か。特に何曜日が休みということは決めておりませんし、何をもって「休み」とするかは定義が難しいですね。

    携帯の電波が届くところにいれば、TELもかかってきますし、メールを24時間放っておくととんでもない状況に陥るので、毎日チェックはしています。

    しかし、このような働き方をしておられる方はよくいらっしゃいます(私の周りにそういった方が多いのかもしれませんが・・・)。たいていアポイントのやりとりをするのは土日ですし、先方も普通にメールや携帯のやりとりをしています。

    今日も2件ほど、携帯やメールで新規案件の打ち合わせをしておりました。
    「休み」の定義は難しいものですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年02月26日

    雪下ニンジンに想う

    雪下ニンジン

    が自宅に届きました。

    ビオファームまつきさんで購入した5㎏2,100円の雪下ニンジンです。

    こちらのレストランには以前お邪魔したことがあり、そのコンセプトに感銘を受けました。
    今後の人口動態等を垣間見ると「大量生産大量消費」のモデルは徐々に終焉を迎えるでしょう。

    しかしながら、近所のスーパーや百貨店の手の回らない“ところ”をPRし、エンドユーザーである消費者と生産者をつなぐことが可能です。
    安心、安全、有機栽培、無農薬野菜、野菜に想いを持った人が創る野菜、、、など多様なバリエーションが想定されますが、それらが評価の対象となり、マーケティングの重要な要素になってくることは間違いありません。

    旅館においても、このような流れは参考になるでしょう。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年02月25日

    そこから自分が何をするか?

    大阪のヒルトンで打ち合わせをしておりました。

    この時期ということもあり、リクルーター&就活者の面談で賑わっていたロビー喫茶でした。

    私にもこんなフレッシュな時期があったかな~、と思い起こしましたが記憶からは消えていた次第です(笑)。

    就活している時期も、リクルーターに会うよりもその会社のHPや商品、公開されていたら決算書の方を多く見ていました。学生時代から、「そこで働いている人」よりも、「そこで出来る仕事」に興味があったので、今に繋がっている気もしますが・・・。

    しかし、それが本質なのでしょう。

    誰彼がどう、、、というよりも重要なのが“与えられた環境でどうするか”。
    このご時世、他人や他のせいにすることは簡単な時代ですが、“そこから自分が何をするか?”が重要なテーマであります。

    経営もまさしくその通りで、“前向きなやるべきこと”をいくつ見つけ、実行できるかがカギになるのでしょう。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年02月24日

    ネット&モバイル通販ソリューションフェア2011

    ネット&モバイル通販ソリューションフェア2011に行ってきました。

    ネット

    中国マーケットの話や、アパレル系ネット通販の現状などの講演を聞き非常に刺激を受けました。
    旅行業界、通販業界と比べるとまだまだネットもCRMも遅れている感を否めません。

    旅行業界で“どうこう”というよりも、“ネットの世界全体で”という発想が抜けているのが悲しいところでもあります。
    感度の高い施設さまは、むしろホテレスなどよりも、こういった異業種のもう一段階上のレベルでの話から、“やるべきこと”を見つけるべきと感じた次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年02月23日

    税務署と食べログと・・・

    東北に出張でした。

    伺っていた旅館さまの経営者の方から「タベログで税務調査」という話を伺いました。

    花粉と共に、多くなってくるのがこの時期の税務調査(笑)ですが、お知り合いのとある飲食店のお店に税務調査が入ったそうです。
    その飲食店の方が「なぜうちに来たのですか?」と聞くと、「おたくのお店はタベログでも評価が高く繁盛してそうだったから」との回答があったそうです。

    ネットの評価、こんなところにも波及しているとは驚きです。

    しかし、税務署も地域で頑張っているお店を追求するのではなくキチンと仕事をしてもらいたいものです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】