• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2011年01月13日

    夜の北新地

    前職の同期3人と北新地で食事をしていました。
    (前職の方々と広くお付き合いがあるわけではありませんが、特定の個人の何人かとは情報交換させてもらっています)。
    それぞれ元気にやっているようでなによりでした。

    基本的に都会の繁華街に夜行くことはない(=出張から戻ってきたら深夜なので・・・)ので、夜の北新地も見れて良かったです。

    不景気だ~というわりに、着物の女性やらに囲まれ豪快な夜を過ごしておられる方もちらほら。
    入っている店は入っていましたが、ガラガラの店はガラガラというように、勝ち負けがはっきりしていました。

    しかし、しばらく新地には行ってなかったのですが、随分と様変わり。

    都会もたまには夜歩かないとな~と思って帰路につきました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年01月12日

    凍るナンバープレート

    雪国から神戸に戻ってきました。

    帰路、レンタカーにガソリンを入れようとスタンドに立ち寄ると
    「どこ行かれてたのですか?ナンバープレート、凍ってますよ・・・」と言われました。

    ホワイトアウトまではいかないも、16:00代にライトを全開にしないと前が見えないところを走っていたので、それも納得です。
    雪がすぐに凍結し、ワイバーがガリガリいってました。。。

    スタッドレスタイヤであれば、雪道を運転し慣れていない私でもスムーズに運転ができます。
    雪国観光圏も、もっとそのことをPRすべきですね。

    運転してしまえば、なんてことはありません。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年01月11日

    雪国の冬

    雪国へレンタカー出張でした。

    レンタカーを運転していると、道路を歩く人や、自転車に阻まれます。
    なにせ、歩道が雪で埋まっているので、道路を通らざるをえないのですが、慣れてない者(私)などにしてみれば、雪道を運転するよりも気を使ってしまいます。

    まだ運転できる年齢に達していない学生なども寒そうに「道路」を歩いていました。
    つくづく、雪国の冬は大変だな~と感じた次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年01月10日

    「誘うドラマ」-ANA

    「誘うドラマ」-ANA

    というサイトがあります。

    大切な人を旅に誘う、、、というコンセプトのサイトですが、旅行需要の喚起として素晴らしい取り組みだと思います。本来、交通機関というのはこういったキャンペーンを展開し、需要を喚起することも存在意義のひとつなのでしょう。

    そもそも、人の移動=経済活動と捉えるのであれば、旅行という行為は経済にも優しいということになります。
    インバウンド施策で海外から日本に誘客しようというのもひとつですが、国内の人々を“旅行に行かせよう”と思わせ、行動されるのも重要な施策です。

    交通機関だけではなく、地方自治体、観光協会などでもこのような活動が広がると良いですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年01月09日

    宵戎

    西宮えびすの、「宵戎」に行ってきました。

    商売繁盛を願ってか、多くの参拝客が福笹を持って歩いていました。
    神社仏閣に纏わる縁起物は日本全国に多くありますが、その多様性の一部をお参りに行くと感じます。

    おみくじ、お守り、纏わる縁起物など相当なマーケットがあることでしょう。
    ある意味の庶民文化かも知れませんが、こういったものの経済波及効果は目にみはるものがあります。

    例えば関西圏のお店に行くと、必ず店のどこかに「福笹」を見ることができます。
    祈ってまで商売か、、、ということではなく、そういったものが生活に溶け込んでいる凄さを改めて感じました。

    業種問わず、良い1年になることを!

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年01月08日

    TOPの本気度

    「もう雪はない」と観光PR=吉本新喜劇に出演-鳥取知事

    という記事を見ました。

    地方行政の現役TOPが吉本に出るということは始めて、という趣旨の記事でしたが、正しいPRの仕方だと思います。

    吉本新喜劇を活用することにより、ニュースソースにもなりますし、本来の目的である『もう雪の心配はないので観光に来てください』ということも広く伝えることが出来ます。

    このニュースを聞いて、「知事が何を馬鹿なことをしているだ」と思う人よりも「観光のために体をはって、そこまでやる知事はすごいな」と思う人が多いことでしょう。

    TOPの観光に対する本気度が伝わってきますね。
    鳥取県、ぜひ頑張ってもらいたいものです。陰ながら応援しております!

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年01月07日

    “やるべきこと”を地道にやり続ける重要性

    歩く人から湯気が自然と見える気候の上諏訪温泉に出張でした。

    新宿が朝1℃でしたので、上諏訪は・・・。
    列車から降りた時は、ホントに寒さを感じます。

    伺っていた施設様で、某ネットエージェントの昨年12月度の売り上げが地区NO.1になっていました。
    大型施設が乱立する中で、驚くべき成果です。
    こちらの施設様がたゆまぬ努力をしていることが一番の要因ですが、「努力し続ける」、「やり続けること」がやはり重要なのでしょう。

    こんな時代になると、どこも悪いから仕方ない、ダメなのは××のせい、、、と他に原因を求めがちですが、そこから得るものはないのです。この事実を理解し、“やるべきこと”を地道にやり続ける組織が生き残っているのだと改めて感じた次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年01月06日

    「報われる努力」

    雪の群馬県へ出張でした。

    往路の新幹線では、スノーボードを持ったお客さんで溢れていました。
    スキー需要の低迷が言われて久しいですが、動いているところは動いているものですね。
    そういえば、東京山手線の列車にも「スキーの元祖 新潟県」という広告が貼られていました。

    どんな業種であれ、「需要が少ないから」といって何もしなければ、一気に奈落の底まで転げ落ちます。
    どういう状況であれ、その場で出来る最大限のことを行い続ける企業が生き残っていくのでしょう。

    綺麗事や理想だけで生き残れる体力のある組織は別として、死に物狂いで頑張らないといけない組織は、「報われる努力」をしないといけないのです。

    新幹線に乗っているスキー客をわき目にそんなことを考えていました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年01月05日

    サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア 京都 / Santa Maria Novella Tisaneria Kyoto

    サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア 京都 / Santa Maria Novella Tisaneria Kyotoに行ってきました。

    店内は撮影できるような雰囲気ではないので、名刺とメニューだけでも。
    サンタ・マリア1

    サンタ・マリア2

    大学時代のゼミの先生に、「良いお店だよ」と教えていただき、いつか行ってみたいと思っていたのですが、本日京都に所要があり、その帰りに寄りました。
    料理内容が素晴らしかったので、京都にお立ち寄りの際はぜひ、行ってみてください。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2011年01月04日

    創業記念日

    2010年1月4日に創業し、今日で早1年が経ちました。
    改めまして本ブログ上ではございますが、御礼申し上げます。

    思えば、去年の1月4日は銀行に口座を作りに行ったり、法務局や労働基準局、社会保険庁など役所周りをしておりました。今年は時間が出来たので、神戸商工会議所 新年合同祝賀会なるものに参加してきました。

    参加すると↓のような名簿が配られます。
    井戸兵庫県知事や矢田神戸市長も参加されており、規模の大きさに驚きました。(なんせ初参加でしたので)
    祝賀会

    祝賀会後、商売繁盛の神様(えべっさん)、西宮えびすに行ってきました。
    ↓めでタイの「タイのおみくじ」
    めでたい

    ↓なんと大吉
    大吉

    今年も益々頑張っていきたいものです。
    改めて本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】