• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2010年12月14日

    絶倫食

    絶倫食 絶倫食
    (2010/08)
    小泉 武夫

    商品詳細を見る

    を読みました。
    子宝料理に応用できるかな~と軽い気持ちで買ったのですが、そんなに生易しい内容ではありませんでした。
    お客さんに出すと怒られそうな料理(というか強壮剤!?)ばかりで、とても旅館料理には応用ができません。。。

    ご興味あられる方はご一読を。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月13日

    都会で打ち合わせの1日

    新潟→東京打ち合わせ→関西に戻ってきました。

    東京は「よく行きます」が「滞在すること」は少ない毎日です。
    久々に都会で打ち合わせをし、ある意味新鮮でした(笑)。

    業界初の試みを仕込み中でして、おそらくPRESSにすると相当インパクトがあるものと思われます。
    弊社のクライアント旅館さまで、二―ズがありそうなところには先行してお声かけしてありますので、成果が楽しみです。

    たまには都会で仕事するのもよいですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月12日

    伊丹→新潟便の乗客が11名・・・

    新潟へ出張でした。

    日曜日からなのか、伊丹→新潟の飛行機に乗客11名(私含む・・・)。
    大丈夫か?と思う路線です。

    以前にもブログに書いた記憶がありますが、値段と需要のミスマッチを起こしているのでしょう。
    繁忙期は値段を高く、閑散期は値段を安くし、稼働と収益のバランスを取ろうとしているのでしょうが、今日のような「結果」であると、その戦略の見直しをしなければいけないと実感します。

    月ごとというざっくりとした単位のコントロールではなく、日ごとの細やかな売価調整が必要なのでしょうが。。。

    飛行機から見えた山々(おそらく富山近辺)
    空から

    素晴らしい景観です。
    空から②

    いちごサンタ。伺っていた旅館さまでのクリスマスデザート
    いちごサンタ

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月11日

    シニアの旅行事情

    週刊 ダイヤモンド 2010年 12/11号 [雑誌] 週刊 ダイヤモンド 2010年 12/11号 [雑誌]
    (2010/12/06)
    不明

    商品詳細を見る

    を読みました。

    P36~、海外&国内旅行をネットを駆使して飛びまわるシニア旅行の様子が掲載されています。
    一昔前でいくと、引退後は募集旅行などの団体旅行を通じてしか旅行をすることが出来なかったシニアが大多数でしたが、現在はその状況が変わってきているようです。

    当然、募集旅行などの団体旅行がなくなるわけではありませんが、アクティブシニアと言いますか「自分で情報を集め、自分で旅行を創れる人たち」の増加が、旅行業界構造を変えていっていることは間違いないでしょう。

    この雑誌に取材を受けていたシニアが、現状の旅行会社の商品企画で満足できないことは確かであると率直に感じた次第です。また、今後こういったシニア層が増えていく中で、新しいマーケットの可能性も見出すことができます。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月10日

    言葉の“流れ”を操る

    中国人インバウンド客の多い東京のホテル→中伊豆→帰宅途中の新幹線車内です。

    昨日より泊まったホテル、日本人<インバウンド客という構図でした。
    フロントスタッフも中国人でした。
    「本日お部屋の空きがございますので+2000円でUPグレードできますが?」と聞かれ
    「結構です」と答え断りました。(一人で良い部屋に泊まっても・・・と思うのと、チェックイン時間が遅かったため)

    その後、チェックインの手続きをし、ルームキーを渡される段階で
    「お部屋UPグレードいたしました。追加料金大丈夫ね(訳:追加料金は必要ありません)」と言われ、部屋をUPグレードしてもいました。が、不信感が積もる対応と実感しました。

    はじめから部屋がUPグレードタイプのものしか空いてなく、あわよくば金をとってやろう!ということだったのか!?と思ってしまいます。

    マニュアルで決められているのかもしれませんが、言葉の“流れ”をうまく操らないと、良いことをしているつもりでも、それが逆効果になることがある・・・と実感した次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月09日

    師走に向けて・・・

    神戸→仙台→遠刈田温泉へ出張でした。

    最近、出張続きのせいか、朝自宅を出てからヘアワックスをつけていないことに気づき、空港で髪を整え・・・。
    疲れすぎは良くないので、せめて週に1回は出張がない日をつくれれば・・・と思っていますが、12月は師走にかけ日程がとれないので厳しい月です。

    GW、お盆、年末年始のある月がどうしてもタイトなスケジュールになります。
    まぁ、旅館経営者の皆様の忙しさほどではないので、上には上がいるな~と思う毎日です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月08日

    諏訪を彩る光の祭典2010

    長野県上諏訪温泉のホテル鷺乃湯さんに伺っています。

    今冬、上諏訪地域で「諏訪を彩る光の祭典2010」なるイベントがあるとのことで、

    【諏訪を彩る光の祭典2010】諏訪湖にうかぶライトアップが見えるプラン!
    イルミネーション

    をお造りいただきました。

    こういった地域の取組を旅館がバックアップする取り組みは、地道な努力なようにも思えますが、地域活性化には必要なことだと思います。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月07日

    続、本陣平野屋さまにて

    飛騨高山より関西に戻ってきました。

    昨日に引き続き本陣平野屋さんの社長&女将さんにお話をいただき、非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。「ここまで話してOKなの?」と横から聞いていてハラハラの場面もありましたが、参加メンバーの皆様も聞き入って(&質問攻撃)おられました。

    やはり、現地(旅館)に伺い、実際のおもてなしや料理、設備を見ての話は「深い」です。

    規模、地域、運営方針など違いは多々ありますが、その中でも共有の概念が生まれることを学んだ2日間でした。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月06日

    現地視察研修会1日目

    飛騨高山に出張でした。

    本陣平野屋さんで、現地視察を兼ねての勉強会1日目。
    濃~~~い内容で白熱しておりました。

    やはり現場の第一線で活躍されている方々の議論は「地に足がついている」感じがします。

    社長や女将さんにもお話をいただき、参加者の皆様それぞれのお考えを持たれたようです。

    明日は違った内容で、対談会を予定しておりますので、楽しみです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2010年12月05日

    事務処理の一日

    1日のうち、大半を経費処理&決算資料の基づくりをしていました。

    平日はどこかの旅館さまにお邪魔していることが多いので、事務処理は土日に集中してしまいます。
    気づけば、創業して早1年。

    1年目なので、特に税務関連や社会保険の処理などは初体験です。
    お役所仕事に頭に来ることが多いですが、経験してみると大した作業ではありません。

    何にせよ、まずは体験することが一番ですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】