Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
※一部の方々には新年早々、“あまり見かけない形状”の年賀状が弊社より届いているかと存じますが、新年の“めでたさ”に免じてご容赦のほど、よろしくお願い申し上げます。
【2011年の10大目標】 ・・・ やりたいことを脈略なく10個記載いたします。
今年中に何個の目標が達成されるか、ブログで検証していきます!
①書籍出版 : 原稿早く書き上げます。
②新ビジネスの創出 : 旅館業が利益を得ることのできるビジネスモデルを模索中です。
③海外AGT営業 : アジアのみならず、欧米にもご支援先旅館の皆様とAGT営業に行きたい。
④おもてなしサイト : 弊社公式HPとは別にもう一つの別サイトを展開していきたい。
⑤コラボレーション : 過去に培った人脈を活かしての協業企画を実行していきたい。
⑥公的組織への参画 : 商工会、観光協会などもう少し大きな枠組みでの業務をしていきたい。
⑦金融機関との協業 : ⑥と同様、違った角度からの業務をしていきたい。
⑧地元(神戸)との繋がり強化
: 神戸に本社を置いておきながら、神戸市内の業務は皆無なので、
地元活性化&地域活性化の願いを込め、神戸での業務を開拓したい。
⑨旅館&観光地巡礼 : 日々の業務でおろそかになっている旅館視察&観光地視察をそれぞれ最低月1回、
年間12回実施したい。
⑩東京事務所開設 : 東京での打ち合わせが増えてきているので、東京での拠点を創りたい。
脈略なく書きましたが、だいたい上記のような項目が私の今年度の目標になります。
関係先の皆様、どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
![]() |
愛国消費 欲しいのは日本文化と日本への誇り (2010/12/17) 三浦展 |
を読みました。
怪しいナショナリズムは一切書かれていなかったのでご安心ください。
旅館=日本文化の象徴なわけですから、こういった書籍が世に出、話題になることは非常に好ましいですね。
「日本文化」にフォーカスした商品作り(企画)も受けるような時代になってきたのでしょう。
この論調、ますます盛り上がると良いですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
師走に向け、皆様お忙しい毎日を送ってらっしゃるかと存じます。
年末年始、今年は全国的に「嵐」になるとかで、キャンセル等が出ないことを祈っております。
(ホントに嵐も空気を読んでもらいたいものですね・・・)
年末年始、出張はないのですが普段出来ない仕事をしていると時間がいつのまにか過ぎてしまっています。
来年は少し余裕のある時間を過ごそう・・・と(毎年そんなことを言っている気がしますが・・・)思っていましたが、早くも1月の予定がパンパンに。。。
思えば、2010年1月4日に創業し、もうすぐ1年(365日)。
来年は今年以上に色々な動きをしていきたく、色々と仕込み中です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
![]() |
檀流クッキング (中公文庫BIBLIO) (2002/09) 檀 一雄 |
を読みました。
地に足がついたというか、実体験をもとに書かれた食の本ですので、非常に勉強になります。
今の時代に、この文章のようなものを書いている人がいるのかと、(その当時よりも、このような文章を読む人が減った=食文化の低下)について考えさせられます。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
沖縄に出張中です。
先日、沖縄に行くという話を学生時代のゼミの先生にすると、「あさひがに」を食べさせる店があるよ、と教えてもらいました。
大安丸さんというお店です。紹介されなければ、絶対に外観からは入ることのないお店です(笑)。
あさひがに。生。カタカタカタカと必死に、逃げようとしていました。
グラム400円で、1匹1320円でした。
ズワイガニやタラバガニのように、食べる箇所(身)は少ないですが、見た目とは違い上品な味でした。
次に行く際は、もっとDEEPな魚介類に挑戦したいと思います。
沖縄に行かれる際は、ぜひ訪れてみられることをオススメします。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
沖縄をうろうろしていると、以前にもましてアジア系観光客の数が増えているような気がします。
大型観光施設(大型バスが立ち寄るような観光施設)には必ず、ハングル&中国語(本土&台湾)のパンフレットが置かれています。美ら海水族館などには、驚くほどのインバウンド客であふれており、ジンベイザメと相まって少々異様な光景。。。
欧米系のお客も多少は居ましたが、圧倒的にアジア客が目立ちます。
観光立国、インバウンド強化ということで、沖縄はある日本が目指す観光地なのでしょう。
日本に来ると同時に、“マナー”を教え込める仕組みがあれば良いのに、、、と思ってしまうのは私だけでしょうか。。。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
淡路島に出張でした。
南国!?のイメージをお持ちの方もいらっしゃるかも知れませんが、冬は寒いです。
気候というより、海からの風が強烈。体感温度は、実際の気温の-5℃は確実でしょう。
帰路、明石海峡大橋(高速舞子)にバスで降りたのですが、尋常ではない“風”を体感できました。
(台風の中を歩いているようなイメージ)
伺っていた旅館さまでは11月&12月と絶好調の数字。
このご時世、作年対比プラスで推移し、年間売り上げもプラスが確定しておられました。
利益もきっちり出ていることからも、こんな時代でも“儲かっている旅館”があることの良い証明だと思います。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
12月は弊社の決算月なので、顧問会計士さんと打ち合わせをしていました。
一通りの話を終えた後の雑談で、日本の借金の話に。
ロシア、韓国、ブラジルなどの過去の事例を引き合いに『どうなるのか?』を議論していました。
思えば昨日も、このような話をしていたのですが、その際にも
「ホントにマスコミはどうでもよい話題しかニュースにせず、本当に重要なことは議題にもあげないですね」という話になりました。
私もほとんどTVは見ませんが、たまにニュースなどを見ると話題の程度の低さに閉口します。。。
昨今でいくと、暴力事件&不倫の話がメインのように思えますが、ジャーナリズムの矜持はもはや死語のレベル。
ある意味、平和な国なのかもしれませんが、そのツケが暴発する時期にきているようにも思えます。
まぁ、文句を言っても始まらないので、「そういう時代に“どういうことをすればよいか”を突き詰める」という点が生き残りの道なのでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
飛騨路より関西に戻ってきました。
明日がクリスマスイブとのことで、クリスマスツリーが飾られたり、新年の準備で門松が用意されたりと慌ただしい師走の街並みでした。
新聞紙面では、年末年始の都会の高級ホテルの稼働率が絶好調とか。
旅館でも、年末年始はほぼ満室の施設様が多いですね。
この状態が年明けも続いていってもらいたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
飛騨路に出張でした。
12月なのに高山は「雨」。
地元の方も温かいですね~とおっしゃっていました。
全国的に暖冬なのでしょうか?
会議後、とある駅を降りるとこちらをじ~っとみてくる方が・・・。
誰だろうと思って、こちらも見返すと、先ほどまで会議で一緒だった料理長さんでした。
(私服を着ておられたので、認識するのに時間がかかりました・笑)
何でも、料理人さんとの勉強会があるとか。
出来る料理長さんほど、外との関わりを強く持つ(よく色々なお店に食べに行く)と聞いておりますが、やっぱりその通りなんだな~と実感した次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ