Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
上記は一休.comというネットエージェントサイトです。
私が社会人になってかつてないほどに東京のホテルが安く泊まれます。地方都市に至っては検索する度にわが目を疑うくらいの料金になっています。宿泊産業には「レベニューマネジメント」という収益を最大化させる手法がありますが、これがマイナスに働いている結果でしょう。
これはホテルの客室が「需要>供給」の時代はプラスに働きますが、「需要<供給」の時代には上記のような泥沼状態に陥ってしまいます。そもそも、価値を「泊まること」だけに重点を置きすぎた結果でしょう。
例えば、100人のお客様の宿泊需要があり、50室の客室しかなければ価格を上げても問題ありませんが、25人のお客様の宿泊需要に対して50室もの客室があれば当然、「価格競争」にも陥ります。現在においては圧倒的に後者の状態であることが、間違いないでしょう。
「宿泊する」という一義的な価値にのみライトを当てすぎた販売戦略をとった為の結果ですから、この状況を打開するには「宿泊以外」の付加価値を創出することが求められます。そう考えると旅館はホテルに比べ「遅れている」といわれ続けてきましたが、「価値創出」の点においてはホテルよりも優位性があるのかも知れません。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
まだまだ吐く息の白い上諏訪に出張でした。
以下のような会話が繰り広げられました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旅館さま
「大坪さん、おかしいんですよ」
大坪
「どうしました?」
旅館さま
「3月の月初めは入り込みが非常に悪かったのですが、結果は昨年よりも数字が良いのです」
大坪
「素晴らしいですね。こまめな戦術が功を奏しましたね!」
旅館さま
「今年は“ぼろぼろの数字”を覚悟していたのですが、今のところ前年よりも好調なんです。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マスコミがやたらと暗いニュースを振りまいていますが、上記のような旅館さまも数多く存在するはずです。全体を見ることも確かに必要ですが、世の中がどうこう論じることよりも「自分たちが何ができるか?」を突き詰めていく重要性を改めて認識しました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
大阪で会議でした。
ふとしたことで「ダイナミックパッケージ」の話になりました。
※ウィキによる解説
観光業界に身をおいている私にしては「常識」なのですが、あまり知っている人が少ないようです。まず、言葉自体が伝わりません。
要は交通機関+宿で通常料金よりも著しく安く買える旅行プランです。
※制約はあります
まったく業界の違う人たちと話をするのもたまには良いですね。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
ザ・ガーデン・オリエンタル・蘇州園に行ってきました。
前々から一度行ってみたいと思っていたのですが、かなり良かったです。
しつらえ、料理内容、サービスの質共々非常に勉強になりました。
阪急御影駅から徒歩5分の場所にありまして、周囲は閑静な住宅街。
特に周囲に観光的な要素はないのですが、こちらの施設が単体で隠れ家的に運営されておられるのがさらに価値をあげているように思えます。
週始めの月曜ながら、多くのお客様で賑わっていました。
不況であれど、本物を提供している施設さまはすごいな~と感じた次第です。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
王子動物園に行ってきました。
神戸市民なら誰でも知っている動物園ですが、全国区では???です。
驚いたのが、「動物サポーター制度」。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動物園をご支援頂ける法人・企業・団体を対象に年額単位でご寄付を募っています。
ご寄付を頂いた法人等については、感謝の意を表し王子動物園の動物舎前等にその名称を記載したプレート(デザイン等は原則共通)を設置します。
また、王子動物園のロゴ入り支援マークもご使用頂けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動物の檻の前に、看板が立っており塾~不動産会社までさまざまな地域密着企業が広告を出していました。
動物園もマーケティングの時代に入ったのか~と感慨深かったです。
ちなみに、「看板」にもレベルがあり、一番作りこまれていたのが「不動産会社」でした。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
週刊 東洋経済 2009年 3/28号 [雑誌] (2009/03/23) 不明 |
を見ました。
ダイヤモンドの特集しかり、やはり世の中が不景気になってくると「観光業」に脚光があびますね。
ここに書かれていることが必ずしも「全て」でないことが前提で面白い内容でした。
本当のことはやはり、書ききれないのでしょう・・・。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
羽田→関西空港の最終便でスターフライヤーに初搭乗しました。
機内の設備、ツールなど随所にこだわりが見られました。
機内サービスの珈琲に、「チョコレート」が付いているなどは、他の航空会社でもあればよいサービスですね。
後発の参入企業ですので、サービス力に力を入れている様子が見て取れました。
こういった高付加価値型の新規参入は観光業を活性化させると思います。
良い体験でした。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
JR西日本に乗っていると「受動喫煙防止」と。
※HPにも記載がありました。
昨今では、喫煙者の権利よりも、「吸わない人」の権利の方が尊重されているのでしょう。駅、空港、公共スペースでの扱いが正にそれであります。
ホテルの「禁煙ルーム」はもはや常識ですが、旅館の「禁煙ルーム」は未だ確立されていません。ただ、お客様からの要望で旅館であっても「禁煙ルーム希望」ということはよく上がってきます。
「団体客が入った場合、制止しきれないので“禁煙ルームは作りきれない”」という話を聞きますが、団体の中にも「嫌煙組」が増えてきているでしょうから、対応は可能なような気もします。
「たばこ」に対する対応も、そろそろ実行策を見据えた段階に入ってきているように思えます。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
週刊 ダイヤモンド 2009年 3/28号 [雑誌] (2009/03/23) 不明 |
を読みました。
確かに厳しいデータが並んでいます。
が、成功事例がお決まりの
・大手リゾートチェーン
・個人型施設
・価格破壊チェーン
に終始していたのが残念ですね。
この雑誌に書かれていない成功事例は私が知る限りでも、山のようにありますし、もっと多くの事例が溢れていることでしょう。記事の目先が大都市圏中心だったので仕方ないことのように思えますが、逆に宿泊産業界の多様性を改めて感じました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
ZAGAT Nagano Restaurants & Hotels が自宅に届きました。
ミシュラン発刊時も話題になりましたが、こういった「評価本」は「誰が評価するかという」非常にファジーな評価に基づいて書かれます。
長野県の宿泊施設はある程度、私も理解しているつもりですが、「現実とかけ離れた評価」をされている施設も多くあるように思えます。(過小評価、過大評価共々)
口コミを軽視するということではありませんが、「口コミは所詮口コミ」であり、本当に自分にあった旅、想い出は人の評価で成せうるものではないことだけは確かだと思いたいですね。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ