Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
弊社東京事務所にて「繁盛旅館勉強会」を開催していました。
世の中が不景気、、、とのことですが、お集まりの皆様、独自の経営努力により「不景気???」という方々が多いこの勉強会、今日もいろいろと話をしていく中で、面白い取り組みができそうです。
プラス思考が集まると、本当に良い方向に話が進みますね。
勉強会終了後、目黒雅叙園さんで懇親会をしていましたが、「すげ~」と一同。
東京のど真ん中に、あそこまでの施設を建てる企業力は本当に感服します。地方で、「東京のまね」をしても負けるだけですので、「地方色をどれだけ色濃くだせるか」がPOINTですねと、盛り上がりました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
某東京駅近郊ホテル(ラグジュアリークラス)でランチミーティングをしました。
予約の段階では、素晴らしいホスピタリティでしたが、レストランは散々たる内容・・・。
メニューは間違える(しかも何度も・・・)、食後の珈琲は、ありえないぐらい震わせながら出す・・・と。
当初の期待感が高かっただけに、失望度も高かったです。。。
まぁ、社内のミーティングだったのでどうということはないのですが。お客様との打ち合わせだと冷汗ものです。。。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
神奈川県に出張でした。
昨日とは違い、涼やかな暑さといいますか、快適な1日でした。そういえば、関東の梅雨明け宣言が今日なされていました。
暑さにもいろいろな感じ方ができる国ですね。
昨日のJKKさんの会合で
「婿にできる人いないですかね~」と何人の方からかお話をいただいたことを、施設の方にお話すると結構、乗り気でおられました。
かなりITにも詳しく、現場の仕事も出来る方ですので、ご興味ある方は大坪までご連絡ください。
ご紹介いたします。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
全旅連女性経営者の会 IN京都で講演させていただきました。
しかし、京都は暑かった。。。用意したテキスト類が予想以上に重く、会場の花筏さんに着いた時は汗だくでした。。。
素直にクールビズで行けばよかった~と思う反面、着物をお召しになられた女将さんもいらっしゃり「流石!」と。
さて、全国から京都に集まってこられる方々ばかりですので、皆さん前向きでイキイキされておられました。
それぞれに多大な努力を日々行っていらっしゃる皆さんですが、その努力が「最大限」成果に繋がっていないケースも見受けられ、講演後の懇親会時にいろいろと偉そうなことを言ってしまい・・・反省!
旅館業は奥が深い~~~と改めて感じた次第です。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
![]() |
リストラなしの「年輪経営」 (2009/02/24) 塚越寛 |
を読みました。
こちらの会社の「かんてんパパ」シリーズは良く買っています。
送られてくるDMも素晴らしい出来ですが、やはり根底がしっかりしている会社は違いますね!
日本の観光も、この書籍に書かれているように成長していければよいのですが・・・。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
有馬温泉へ行ってきました。
なんだか、海外からのお客さんがやたらと目立ちましたね。
しかも、アジア系の皆さんが多かったように思えます。
有馬温泉駅には、海外の人たちがわかりやすいように、「三宮までの行き方看板」が新設されていました。
インバウンド客に対する施策が、もっと充実していくような空気を感じました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
引き続き、宮城県でした。
津軽海峡に低気圧が発生し大荒れ・・・というニュース通り、台風並みの風でした。
ただ、夕方以降は台風一過のごとく晴天。
明日は土曜日なので晴れて良かったです。
伺っていた旅館さまでは、6月も金融機関が吃驚するような好調ぶり。7月以降もこの調子が続くでしょう。
売上構成分析をスタッフの皆さん交えしている時に
「あっ。今月エージェント(旅行会社)経由の売上より館内自動販売機の売上が多いですね!」と。。。
確かに、日帰りのお客様も増え、自動販売機の売上増要因はありますが、「何だかな~」と一同。
小売の世界でも、
スーパー(小売)の売上が2割落ちれば、卸の売上が3割落ち、メーカーの売上が4割落ちる
→在庫調整の観点から当たり前のことです。
とするのであれば、
旅行会社の売上が2割落ちれば、旅館の売上は2割以上落ちる・・・。
結果、「自分たちでお客様をとるしかない」ということに気づいて行動しているか否かで、恐ろしいほど業績に開きが出ていると感じる今日この頃です。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
神戸→伊丹→新潟→仙台の1日です。
面白いので、本日使用した切符類をまとめて撮影してみました(笑)。
日本は便利な国です・・・。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
上諏訪に出張でした。
※現在、塩尻駅で「しなの」待ち中です。乗り継ぎ便の悪さにはつくづく嫌気がさします。
この件だけではなく、ETC1,000円企画など「道路」に優位な時流(・・・というか流行)になっているなか、「鉄道網」の巻き返しが必要です。
刹那的な料金割引企画も、もちろん重要でしょうが「乗り換えのしやすさ」など、根本的なダイヤ見直しもしてもらいたいものです。。。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
和歌山県に出張でした。
あまり、和歌山(といわず関西)の旅館様からお呼ばれすることがありません。
兵庫県神戸市に住んでいますが、あまり和歌山県には旅行に行きません。
が、素晴らしい旅館様も多くあることがわかりました。
まだまだ魅力溢れる旅館さまは全国に多々あるのでしょう。
そんなことを実感した1日でした。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ