Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
レンタカー旅路の1日でした。
帰路、バケツをひっくり返したような大雨の中、水が溜まった道路を爆走・・・。
梅雨時の雨は必要ですが、度が過ぎると怖いですね。
ワイパーを全力で動かしても、まだ前が見えにくい・・・という状態。よく生きて帰れたと思います。
走っていると雨もあがり、なんともいえない位の素晴らしい「夕焼け」が見れました。
運転中で写真に撮れませんでしたが、こういった風景が美しいと思える日本は流石と思う次第です。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
東京→上毛高原→羽田→神戸の1日でした。
以前にも書いたかも知れませんが、
伺っていた施設様のIT本部長さまが
「ブログをやりはじめてから、花が綺麗と思い始めました。こんな話を友人にすると“おめー、気持ち悪いこというんじゃねー!もうすぐ死ぬんじゃないか”とからかわれるんです」とおっしゃっておられました。
何かの目的を持って、対象物を「観る」と、その対象物に“本当”に興味がわきます。いまさらですが、私も観光業界のコンサルティングを行う以前と「今」ではモノの見方が違います。
仕事に対してもそうで、「興味があれば」、「真剣になれば」、様々な「観方」ができるのです。
そうすると、仕事が楽しくなり、様々な発展が生まれます。
同じ業務を行う(同じ時間働く)中でも、“当人の意識次第”で、その仕事の中に、「楽しみ」などの感情を移入することができます。
どうせ、生きていくなら、「楽しみ」ながら生きていく。その為に、対象に真剣に向かい合った方が幸せであると個人的に思う次第です。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
東京で打ち合わせでした。
ホテルに向かう途中の新橋の駅で、YAMADADENKKIさんが
「号外です」
と言いながら、自社のチラシを配っていました。
大阪的な商売だな~と思いましたが、伸びている企業は“そこまでやるか~”と妙に関心してしまいました。
確かに、「号外」と聞くと、手にとってしまいますよね!
街中に出ると「今」の世界を体感でき、勉強になります。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
幹部研修2日目。
リーダーシップ研修というものに、多大な時間をかけていました。
昨今の若手は、「草食系」なので、肉食系の我々リーダーがいかに彼らを導くか・・・といったテーマもありました。
コンサルタントという職を目指して集まっている人に対しての「教育」ということに、個人的に疑問を持っています。
そもそも、教えを請うという姿勢は重要ですが、その主体性が問題です。主体が「自分」であれば、周りを見ながら、貪欲に成長していきます。が、主体が「他者」であれば、「そんなことは教えてもらっていない」だ・か・ら「できない」というばかげた理屈が通ってしまいます。
そんな、話を“研修される側の立場”の人たちと話していると、「こういった考え方」をもてるかどうかが、“成長”の一番のPOINTのように思えました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
幹部研修1日目。
感想はブログには到底書ききれません。。。
こういった研修、普段会社に居ない人たちばかりの集まりですので、そういった人たちと話すことができるのが良いですね。
自由を最良とする我々にとっての、「研修って何?」とある方と話をしていました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
東京でセミナーでした。
(今、羽田空港で帰路神戸便待ち中です)。
大阪会場でもそうでしたが、今回もモチベーションの高い多くの皆様にご参加いただき、楽しい時間を過ごすことができました。
不景気・・・といわれてますが、こんな時代にセミナーにいらしてまで勉強される方々は流石ですね。
今日、少しの時間ですがお話させていただいた方々にも、有用な情報を提供できる自信が十二分にあります。
また一歩、ご支援先企業さまと共に成長できる機会が増え、感謝の限りです!
ご参加の皆様、ありがとうございました!
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
大阪で会議でした。
今朝の日経新聞のコラムに「パーキンソンの法則」が紹介されていました。
まさにその通り!と妙に納得してしまいました。
以下、日経新聞コラムより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・・企業もよく注意しないと、管理部門は社長の権威をかさに着て、仕事を増やし、
権限を拡張しようとする・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私のご支援先でも、日々業務に邁進しておられる方の不利益にならないよう努めたい!と改めて感じた次第です。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
第10回インターネット活用で直販売上倍増法公開セミナー IN OSAKAでした。
この不景気にも関わらず、非常に前向きかつ熱心なお客様にお集まりいただき、調子に乗ってしゃべりすぎました。。。
第一講座終了後、あるお客様にTELしたのですが
「大坪さん、声おかしいですよ・・・」と言われてしまうほどに。。。
明後日は東京会場ですが、大阪会場に負けじとがんばりたいと思います。
良いお付き合いが出来そうな施設様が多く、感謝の限りです!
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
![]() |
崖の上のポニョ [DVD] (2009/07/03) 不明 |
がそろそろ発売になります。
映画館で上映されていた期間も相当な広告が展開されていましたが、DVD発売にも同等以上のものを感じます。
優れたメディアコンテンツは何度も何度も利用されていくのでしょう。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
関西一円のクリニック(特徴ある店舗を見て回るツアー)でした。
宿泊産業でいう、低価格帯マーケットの小売版を見て周り衝撃でした。
ナショナルブランドのペットボトルも100円以下の世界。
ありえない値段で売りさばかれていました。。。
所得分布からいって、こういった商売は今後も隆盛でしょうが、私のコンサルティングフィールドには・・・。
きちんとした価格で、まっとうな商売を続けたいものです。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ