• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    最新の投稿
    2025年04月21日
    初夏の群馬
    2025年04月19日
    神戸空港国際化に思う
    月別の投稿
    2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2009年05月07日

    雨の上諏訪

    雨の上諏訪に出張でした。

    雪の上諏訪はよく見ますが、雨はあまり見ません。例年、GW明けのこの時期に雨がまとまって降るそうです。

    そういえばある旅館で「雨の日MAP」というものを配っておられました。
    雨の日でも観光が楽しめるスポットをまとめた資料です。そういったものも、地域発展のためには必要ですね。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年05月06日

    「集客する施設」にPRする

    イケアに行ってきました。

    一説によると、この施設「神戸の観光誘客数」を押上げているとか。
    広域からの集客装置としては、素晴らしいものがありますね。今日も多くの人で賑わっていました。

    アウトレットしかり、こういった「超広域集客店」が観光に一助となるケースが増えてきているように思えます。が、それはあくまで消費者サイドでの「結果」であり、イケアで神戸の物産紹介をしているわけではありません。

    「人」の移動・集客にこそ「観光が発展する」のであれば、「集客する施設」にPRすることがもっと必要な気がします。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年05月05日

    気ままに!ひとり旅

    気ままに!ひとり旅 気ままに!ひとり旅
    (2009/04/16)
    一個人編集部

    商品詳細を見る

    を読みました。

    どうも「公共施設」と「温泉が良い施設」に集中しすぎている感が否めません。
    この辺りが実際のお客様との乖離なのでしょう。「一人旅」というマーケットが育っていくには「温泉」以外の要素の充実した紹介も必要になってくるでしょう。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年05月04日

    世間が休みの中で働く人たち

    昨日に引き続き、大阪事務所で打ち合わせ。

    休み期間中のほうが「出社」するという奇妙な現象です(笑)。

    GWといってもサービス業の方々は休む・・・というわけにはいきません。旅館などは最たるものです。

    世間が休みの時に「働く」=世間が忙しいときに「休む」とはならないところに悲哀を感じてしまいます。。。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年05月03日

    阪神電車の中の「阪神ファン」

    弊社大阪事務所で打ち合わせをしていました。

    帰路、久々に「阪神電車」に乗りました。ちょうど、甲子園で阪神戦があるらしく、車両には異様な井出達をした応援団の方々で溢れていました。

    これぞ「大阪」という光景。カメラにおさめられなかったのが残念です。
    ある意味、名物とするのであれば十分な「観光要素」でもあります。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年05月02日

    Discover JAPAN

    Discover JAPAN (ディスカバージャパン)4 (エイムック 1716) Discover JAPAN (ディスカバージャパン)4 (エイムック 1716)
    (2009/04/23)
    不明

    商品詳細を見る

    読みました(見ました)。

    全国を対象としていますので、細かい情報は当然掲載きれませんが、体系的に「見る」のであれば面白いかと。

    国内旅行回帰の流れが続くと良いですね。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年05月01日

    完璧に風邪です!

    事務所で会議でした。

    久々に風邪をひいたらしく、病院へ行くと
    「完璧に風邪です!」といわれてしまいました。。。
     ※ 例のインフルではありません。

    抗生物質やらうがい薬やらをもらい早々に帰宅。

    GW中に出張がなく幸いしました。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年04月30日

    豚インフルエンザ

    「豚インフルエンザ」。
    巷をにぎわすこのニュース。ふと興味がわきYAHOOで「豚インフルエンザ」と検索すると

     1)豚インフルエンザにも対応する保険
     2)マスク

    の販売サイトへの「スポンサー広告」が張ってありました。。。
    まぁ、ネットを介しての商売と言い切ってしまえばそれまでですが、なんとも言えない空気を感じてしまいます。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年04月29日

    『ゴールデンウィーク期間の高速道路における渋滞予測【全国版】』 

    『ゴールデンウィーク期間の高速道路における渋滞予測【全国版】』 を見ました。

    この業界で仕事をしている者としては、GWに旅行することなどあり得ませんが、今年は↑の予想通りにいくか興味深いところです。

    ETC1,000円効果で「どうなるのか?」を業界問わず注目されているところでしょう。

    ある旅館経営者の方曰く
    「ETC効果でますます土日に宿泊が集中してしまって、平日にお客様が動かなくなった気がする。迷惑な限り」とおっしゃっておられました。。。

     ※)注:↑の旅館さまは常に土日は満館の繁盛施設さまです。

    GWを超えたところで、このままこの割引制度が続くのかどうか???

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年04月28日

    外務省 海外安全ホームページ

    外務省 海外安全ホームページ

    豚インフルエンザに関連して↑を見てみました。

    燃油サーチャージの高騰も一段落したと思ったらこの問題。
    どう国内旅行に影響が出るかを注意深く見守りたいと思います。

    観光産業のグローバル化に際して、一つの事案がどう影響するかの「枠」が広がりすぎる感がありますね。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】