• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    最新の投稿
    2025年04月21日
    初夏の群馬
    2025年04月19日
    神戸空港国際化に思う
    月別の投稿
    2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2009年04月27日

    シャングリ・ラ ホテル 東京

    東京に出張でした。

    夕刻、時間が出来たのでチームメンバーとシャングリ・ラ ホテルズ&リゾーツ|シャングリ・ラ ホテル 東京に行ってきました。
    公式HPにも詳細な情報を掲載しないのは戦略なのでしょうか???
    驚くほど情報量の少ないHPです↑。

    ロビーラウンジで小一時間程、客層を観察していました。顧客層として
     1)海外のビジネスマン
     2)国内のビジネスマン
     3)海外の旅行客
     4)マダム達
    という感じでした。

    ホテル装飾はさすが香港資本といった感じでオリエンタル。
    入店時と退店時で、1Fエレベーター前の「花」が変わっていることに驚き。

    東京にいらした際は後学の為にお茶だけでもオススメします。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年04月26日

    珍日本紀行

    ROADSIDE JAPAN―珍日本紀行 東日本編 (ちくま文庫) ROADSIDE JAPAN―珍日本紀行 東日本編 (ちくま文庫)
    (2000/12)
    都築 響一

    商品詳細を見る

    ROADSIDE JAPAN―珍日本紀行 西日本編 (ちくま文庫) ROADSIDE JAPAN―珍日本紀行 西日本編 (ちくま文庫)
    (2000/12)
    都築 響一

    商品詳細を見る

    読みました。
    るるぶ等に掲載されている観光地から、「今もあるのか?」と思われるスポット満載でした。
    実際に訪れてブログに書いたら面白いかも!?

    どこからが「観光」とよぶべきか迷いますが、地元のネタは面白かったです。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年04月25日

    須磨海浜水族園

    須磨海浜水族園に行ってきました。

    行政のHP↑にしては作りこみがステキです。

    やさぐれたらっこ↓
    らっこ

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年04月24日

    突然カードが・・・。

    ガソリンスタンドでクレジットカードを使おうとすると「使えません」と。。。

    自宅に帰ってきてみると、留守電に「カード不正利用の形跡があるので連絡ください」とのこと。

    以前も「○×県の○○ストア(大手スーパー)で、不正利用の形跡が・・・」ととめられたことがありますが、今回は「インターネット上での不正利用・・・」とのことでした。
    まぁ、全国いろいろなところでカードを使っていますので原因特定が出来ないのがイタイですね。。。

    カード会社の人によると、最近以前のも増して不正利用が増えているそうです。。。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年04月23日

    「めいのさらだ」頂きました♪

    飛騨高山から関西に戻ってきました。

    訪問してた旅館さまの女将さんから「今日もどうせ“山奥に行ってきました!”とブログ書くんでしょ」と言われましたので別の話題に。

    ↓トマトジュースをいただきました。
    めいのさらだ

    ※ あえてパソコンの前で撮影しました(笑)
     → クリックお願いします。 本陣平野屋 花兆庵

    このトマトジュース「めいのさらだ」と言うそうです。
    トマト農園の方がご自分の娘さんが飲みやすいようにと創られたジュースだとか。

    こういう物語性は重要ですね。HPもステキでした。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年04月22日

    夜桜~飛騨高山~

    東京→下呂→飛騨高山に出張です。

    夕食後、飛騨高山の町並みを歩いていると

    葉桜+赤い中橋
    夜桜1

    葉桜
    夜桜2

    葉桜with水面
    夜桜3

    昨夜、壊れたキャリーバック・・・
    キャリーバック
    キャリーバックの柄部が破損→ただの「重いかばん」→非常に不便。。。

    きれいな写真3枚+「・・・」でした。。。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年04月21日

    繁盛旅館勉強会 IN 東京

    東京で繁盛旅館勉強会を開催していました。

    地域の違う施設様同士の議論は役立ちます。
    「不景気感はあまり感じないですね」とおっしゃる施設さま同士の「事例」に勝るものはありません。

    その後、あるラグジュアリークラスのホテルで懇親会。
    楽しい1日でした。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年04月20日

    商売に対する姿勢

    神奈川県の大進館さまに伺っていました。

    7室しかない旅館さまですが、NETがグングン伸びています。
    営業ご担当の積極的なNさんや、フロントの皆様、社長のフォローもあり絶好調♪
    怖いぐらいの勢いです。

    帰路、社長に車でお送りいただいていたのですが
    「やっぱり新規客に来ていただくのはNETですかね~」と感慨深げにおっしゃっていたのが印象的でした。

    商売に対する姿勢が、ビジネスチャンスを広げる良い事例かと思います。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年04月19日

    和倉温泉駅にて

    和倉温泉駅にて

    ↑和倉温泉駅にて撮影しました「サンダーバード」。
    スーツ姿での撮影でしたので、怪しさ満点でした(笑)。
    上記写真を撮影したのが17:00前で神戸到着が21:30・・・。
    さすがに4時間以上列車に揺られると疲労がたまります。。。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年04月18日

    観光とは「光」を「観」ること。

    金沢に出張です。

    土曜日なのにスーツ姿の人が多いことに驚きました。
    皆さん、働きすぎですね。。。

    関西から金沢に行くには「サンダーバード」と「雷鳥」という2タイプの列車があります。
    ※共に特急ですが、違いは“新しさ”です。

    男性3人組が、それぞれの特徴について車内で議論していました(明らかに鉄ちゃんでした)。

    観光とは「光」を「観」ること。「光」に何を見出すかは個人の自由なのでしょう。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】