Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
上記は水上館さん会議室からの風景。
あまりにも綺麗な風景だったので、朝にブログをUPしてしまいました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
神戸⇒上諏訪⇒長野⇒上毛高原のスペシャルジャーニーでした・・・。
紅葉の時期も相俟って、登山客の多さが目を引きました。あとは台湾・韓国のお客さんが「特急しなの」に多く乗っていたのが印象的でした。
本日、宿泊させていただております水上館さんで「今期NET予算達成&オーバーパフォーマンス」宴会を開いていただき、来期の目標・今後の施策を話し合っていました。
結論として、今年仕掛けてきた多様な販促策を来期、さらに充実させよう!ということに。
水上館さんの凄いところは、「まず行動する」ということ。その点が、この不況のご時世であっても絶好調な要因でしょう。
とんでもないことが現実で起こりまくっている現代において、「仕掛ける」ことがまず重要であり、そのPOINTを抑えれば良い経営状態を維持することができる証左であると改めて実感しました。
来期がますます楽しみな旅館さまです。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
■セミナーのお知らせ■
第1回ブライダル産業向けインターネット活用で集客大革命セミナー を開催します。
■企画主旨■
インターネット販促への「取組み方」がブライダル業界での成否を決定付ける
戦略的な役割を担うようになってきている。
■参加料金■
一名様あたり
会員企業 25,200円(税込み)
一般企業 31,500円(税込み)
■日時・会場■
2008/11/05 13:00~17:00 大阪府 (株)船井総合研究所 大阪本社
2008/11/12 13:00~17:00 東京都 (株)船井総合研究所 東京本社(丸の内)
■概要説明■
■ 以下のチェック項目に当てはまる方に、セミナーのご参加をオススメします。
□ インターネットによる集客を積極的に実施したい
□ 新規来館数を上げるための仕組みを構築したい
□ 最近紙媒体の宣伝の効果が弱まってきた気がする
□ 最近来館数が減ってきたため成約組数も下がっている
□ 自社で主体的に販促活動をしたい
□ 適正な宣伝販促費と適正な媒体別費用構成比を知りたい
□ 売れるブライダル商品・プランを知りたい
□ 効率的・効果的な宣伝広告を実施したい
□ 情報誌の出稿のみに頼った集客をしている
□ 来館動機のアンケートには「結婚情報誌」という回答が多い
□ 現状ではインターネット販促にはあまり力を入れていない
□ HPのアクセス解析をしていない・解析方法がわからない
□ インターネットを強化したいが、ぶっちゃけ何をしていいかわからない
■ 経営者の皆様へ~セミナーへのお誘い~
いつも大変お世話になっております経営者の皆様へ、心より感謝申し上げます。
今回は、あのブライダルカリスマコンサルタントの堀江庸雄氏を特別講演にお招きし、徹底的に「インターネット活用の可能性」を探るセミナーを企画いたしました。
ブライダル産業を取り巻くインターネット環境は日々変化を続けています。その状況下で、おびただしい数がひしめき合う競合施設の中から、お客様に自館を選んでいただくには何をしたら良いのか…とお悩みの方が多いと思います。
インターネットを効果的に用いて「集客大革命を実現したい!」とお考えの皆様に向けてお送りするセミナーです。
■講座内容■
【大阪会場 限定60名様】
【東京会場 限定30名様】
第1講座 13:00~14:20
■「インターネット競争時代におけるブライダル産業の展望」
-今、ここでもう一度言おう「インターネット」の重要性
-ブライダルの「心」をホームページに落とし込め!
ゲスト講師 有限会社ホリエ 代表取締役 堀江 庸雄 氏
第2講座 14:30~15:30
■「新郎新婦が飛びつくホームページとは?」
-新郎新婦の心を掴むWebページはコレだ!
-Web上で思わずクリックしてしまう仕組みとは?
講師 (株)船井総合研究所 戦略プロジェクト本部 ブライダル再生チーム 加古 静香
第3講座 15:40~17:00
■ 「ブライダル産業業界の“インターネット集客”大革命!」
-これだけは押さえよう!インターネット販売の基礎のキソ!
-お客様がバンバン集まる戦略的なホームページ戦略とは?
-テーマは、『客層別』・『グレード別』マーケティング!
講師 (株)船井総合研究所 第二経営支援部 旅館・ホテルチーム
チーフコンサルタント 大坪 敬史
17:10~
無料経営相談会
※要事前申し込み、3社様限定
■お申し込みにつきまして
インターネットからのお申し込みは開催日の2日前までとさせていただきます。
電話:0120-974-000(アオキ)
※ WEBからのお申込はコチラから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様とお会いできることを楽しみにしております。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
↑鮮やかな紅葉の定山渓から小樽に行ってきました。
1~2年前にも訪れた記憶がありますが、今回の感想は「銀聯カード、増えたな~」の一言。
銀聯カードとはいわずもがな中国本土の方々が日本で使えるカードですが、どこもかしこもこの表札がかかっていました。さらに、アジア系観光客の多いこと多いこと!
さて、この銀聯カード、観光消費の切り札と呼べる存在になっていますが、あまり店内にべたべた表札を置くのはどうかと???
ある有名オルゴール店の店内にも「これでもかっ」と置いてあり、せっかくの雰囲気が壊れていました。あまりやりすぎると海外客にも日本人客にも逆効果な気がするのは私だけでしょうか・・・。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
登別温泉のある大型旅館に宿泊していました。
北海道はインバウンド客が多いことが常に言われていますが、噂に違わず多くのアジア系観光客の方々で賑わっていました。
マナーの悪さがよく話題になりますが、滞在中は何一つ特筆すべき体験はありませんでした。
逆に日本人団体旅行客(酔っ払い集団)の方がはるかに・・・。
驚いたのは翌日、チェックアウト後、駐車場で海外FIT客がレンタカーを運転していたことです。
それも一組、二組のレベルではなく相当な数がレンタカーでご旅行されていました。
気になってフロントの方に聞いてみると結構、そういったお客様が増えているとのことです。
やはり現場に行かないとそういう状況はわからないものです。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
北海道に来ています。
宿の冷蔵庫を開けても、全国展開している飲料しかなく、仕方なく探しに出歩きました。
団体旅行全盛時代ならまだしも、これだけ個人旅行隆盛の時代に・・・。
よく「売店を個人型に改革しよう」という議論になりますが、それよりも前に「冷蔵庫の中身」を見直すべきだな~と思いました。旅館と地域の距離が近くなると思います。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
往復6時間強のレンタカー旅路でした。
途中の丹波路でものすごい「霧」が発生していました。
多少色づいた山々に幻想的な風景が・・・。
車窓からの風景も記憶に残る「日本の景観」はやはり素晴らしいものがありますね。
明日から北海道ですので、写真にUPしようと思います。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
引き続き新潟でした。
田んぼの稲も刈り取られすっかり冬支度の新潟です。
新潟DCプレキャンペーン特別企画だそうです。
こちらの温泉地は日本最高レベルのラジウム温泉でありながら、まだまだ世間の認知度が低く残念です。今後の奮起を期待しております。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
夕食にむかごご飯をいただきました。
また、「枝豆」も振舞っていただきました。
初めて知ったのですが、「枝豆」の本当の旬は「秋」。早生のものをありがたがって、エスカレートして夏の「ビール+枝豆」が定着したそうです。
旬の枝豆は豆自体に味が濃く、皮も硬く、今までの枝豆の印象を覆えしてしまいました。
改めて知らないことが多いな~と感じた次第です。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
今日からの予定
火曜 : 東京 → 厚木(宿泊)
水曜 : 厚木 → 新潟(宿泊)
木曜 : 新潟 → 自宅へ
金曜 : 兵庫県北部
土曜 : 北海道(宿泊)
日曜 : 北海道(宿泊)
月曜 : 北海道
火曜 : 大阪
水曜 : 上諏訪 → 群馬(宿泊)
木曜 : 群馬 → 自宅へ
金曜 : 仙台
ガンバリマス・・・。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ