Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
JRおでかけネットのサービスであるe5489サービスというものを使ってみました。
パソコン、携帯で購入でき、みどりの窓口で発券というサービスですが、使う路線に難ありです。
以前にも書きましたがJRの分社化に伴い、JR西日本、JR東海、JR東日本と各地域の管轄が違います。よって、JR西日本で購入した切符の変更がJR東日本ではできないという意味のわからないことが多々あります。又、区間をまたがって切符を購入するときなど説明に苦慮します・・・。
これと全く同じことが現在のネット上で起こっています。
こういった単発的な仕組みではなく、JR全路線をNET予約かつどこの路線でも発券できるようになれば相当の業務改善になると思うのですが・・・。
日本全体の「移動マーケットの創出」、ひいては「観光活性化」に必ず貢献するものと。。。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
北陸に出張でした。
タクシーの運転手さんに「○○温泉」と「××温泉」、今どちらが調子がいいのですか?と聞くと即答で「○○温泉ですかね~」と。(注:双方とも北陸で有名な温泉地です)
「何故ですか?」と聞くと
「やっぱり、○○温泉に行くというお客様をよく乗せますし、地域の賑わいが違いますよ」と。
「以前までは××温泉の方が良かったのですが最近は○○温泉ですね~」ともおっしゃっていました。
地域の状況を聞くのにタクシー運転手さんほど「情報通」な方はいないでしょう。
運転手さんは、「そこ」にお客様を連れて行っている手前、確かな需要をかぎわけておられます。
その地域を一番冷静にみつめている職業がタクシー運転手さんなのかも知れません。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
を読みました。
しきたり=因習の古臭いもの、という発想ではなく民俗伝承の中で活かされてきた知恵・・・というスタンスで書かれており大変勉強になりました。
そもそも、日本には数多くの「しきたり」がありますがその意味、活動を再認識することが求められているような気がします。食育、環境教育などがしきりに言われていますが、本来の日本文化にとってそれらは「当たり前のこと」としての民俗伝承がありました。
単なる懐古主義ではなく、そういった古き良きコンテンツが再評価される時代が来た、と。
そういった意味で日本の伝統的なしきたりの残る「旅館業」の役割は大きいと感じました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
ある方と「JRの対応」の話に。
地方のJR駅(特に新幹線)の最終便近くに乗ると寝過ごしてしまうケースがあるとのことです。そんなときの対応として、1時間吹きさらしのホームで待てという駅員と、「しょうがないですね~。」といいながらこっそり改札を通してくれる方の違いはなんだろう?という話になりました。
その時は駅員が昔ながらの駅員であれば融通がきく、アルバイトの駅員なら融通がきかない、という流れになりましたが、後々その「意味」を考えていると
昔ながらの駅員さん
ルールに縛られる前に、まず「駅員」としてのキャリアが長い為に、経験から判断できる。
(ルール一辺倒に対応するよりも、融通を利かせた方が後々ファン客になるので無意識にそういった行動を行う)
アルバイト駅員さん
いわれたことを遵守するがために、通り一辺倒の対応しかできない
(一種の思考の停止状態に陥る)
ということではないかと、ふと思いました。
法令を遵守することは当たり前のことですし、ルール無視は決して許されません。が、「思考の停止状態」に陥り、考えることをやめて行動を縛られることの悲しさも知る必要があると思います。
そういう意味で「昔の駅員さん」の仕事は誇りに満ちているのでしょう。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
引き続き群馬に出張でした。
伺っていた水上館さんでHPに「地域コンテンツ」を強化しようという話になりました。
水上館さんはブログで 水上館スタッフ取材!イケてるお店紹介 という試みを展開されておられ、水上館にお越しになるお客様以外にも絶大な人気を集めているとのこと。
やはり「地元の観光地を地元の視点で紹介する」ということがお客様の評価を受けているのでしょう、という会議で議論されました。
今後はこのバージョンを更に強化して、北関東~新潟地区に至るまで(水上館にご来館されたお客様が足を伸ばせば訪れることのできる可能なエリア)できらりとヒカルお店、観光スポットをリサーチ&紹介していきましょう、という流れになりました。
一施設のみならず、「観光というマーケットをお客様に認知していただき、ご満足をいただく」ということを実行されることが第一に素晴らしいことであり、そういった試みを気軽にお客様に見ていただけるインターネットの世界が今後の『新しい観光マーケット』を開拓していくのだな~と会議の最中、思っていました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
上諏訪に出張でした。
上諏訪より長野経由で上毛高原までの旅路。
地図では近いのに公共交通機関で移動するとやたらと時間がかかります。
当日も「長野県は南北に長くてね~。車でも移動は難儀なんですよ」という声を頂戴しました。
確かに、飯田から長野に行くのにも相当な時間がかかります。
反面、良い距離感で温泉地・観光地が点在していて「周遊旅行」にはもってこいの県かと。
そういった観光地を結ぶ周遊バスなどがあっても意外とニーズがあるのではないかと思っていました。都市部~観光地への直結バスは多々でていますが、観光地を結ぶ路線はまだまだ弱いのでマーケットチャンスは大いにあると思います。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
東京で会議でした。
数少ない同期の一人が本日付けで退社し、これで私の同期は私を入れて合計4名に・・・。
タイトルの通り、そういう時期なのですが感慨に耽るものがあります。
まぁ、会社が違えど付き合っていける仲もありますので、『縁』の世界なのでしょう。
新天地に移るSさんのご活躍を心よりお祈りいたします!
別れもあれば出会いもあるこの季節、明日からまた新しい気持ちで4月を迎えたいと思います。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
JR関東バスに始めて乗りました。
車内も広く、清潔で乗務員さんの挨拶もよく素晴らしかったです。
又、発車場所に集まっている人の多いこと多いこと。。。
しかも、都市間バス(東京~大阪など)のみならず都市~観光地(東京~高山など)を結ぶバスの乗車率も目をみはるものがありました。
移動手段が多岐に渡るとその「移動」にあわせたニーズが発生します。
移動は極力安く、現地での観光を豪華に・・・といった一点豪華主義的な「観光」も見受けられるという話を支援先旅館さまからも聞くケースが増えています。バス=募集旅行の単価の安いお客様、という一元的な見方ではなく、個人客化による客層の多様化も考える必要があると思います。
多々、網をかけていくマーケティングの必要性を感じさせられました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
風邪でもなく、花粉症・・・という症状でもなく咳が止まらないな~・・・と思い病院へ行くと、アレルギーの一種ですと薬を渡されました。
お医者さんに「どこか山中に行きましたか?」と聞かれましたが、該当が多すぎてどの地方か全くわからずじまいでとりあえず薬を飲んでいます。
原因が特定できないほど動いているのも考えものです・・・。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
古今青柳さんで昼食をいただきました。
しつらえ、料理、接客と文句の付け所がない素晴らしいお店でした。
(写真を掲載したいのですが、問題になるとマズイので泣く泣く文章のみのブログです)
さて、メニューの一品に天麩羅(エビ、鯛、春野菜など計10種類を塩or天つゆでいただく)があり、天麩羅と天つゆを持ってこられた中居さんが
「当店の天つゆはあえて冷たくしてあります」 と。
こちらが「???」な顔をしているとつかさず
「揚げたての天麩羅の衣は熱いつゆだと、衣がはがれてしまいますので、天つゆをあえて冷たくして、衣の歯ざわりも感じてもらおうとの・・・」と、こちらの無教養さをフォローしていただきました。
百聞は一見にしかず、百見は一体験にしかず・・・とはよく言ったもので、こういった提供の方法を経験すると「すっと腑に落ちます」。
既存の常識も、超えていく方々がいらっしゃることを改めて感じました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ