Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
引き続き下呂に出張でした。
GW前でお客様も少ないかな~と思っていたのですがさもあらず。
やはり歴史的な温泉地としての強みはあるのですね。
最近、若い方でも「温泉」に対しての知識、欲求が豊富とのこと。日本の文化が見直されている中で、「温泉地での文化」も再認識されているのでしょう。
一過性の温泉ブームだけではなく、日本文化としての位置付けをもっとPRしたほうが良いのかもしれません。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
高山に主張でした。
冬のイメージはどこにいったのやら・・・といった感じでの「春」。
桜も咲き乱れ、良い気候になっています。
飛騨高山といえば名古屋から2時間半の距離のある観光地ですが、春夏秋冬、人のたえることがありません。最近は以前よりもまして海外からの観光客のお客様が多いようです。
日本ならではの「よさ」を追求した結果でしょう。
この7月には白川郷へのアクセスがさらに良くなりますので、益々の誘客が期待できそうです。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
台湾の温泉&スパ―日本人にも興味深い新温泉スポット (旅名人ブックス 103)
を読みました。
台湾の温泉市場が垣間見える内容でした。
ちなみに、日本から「予約があるなら」台湾の旅館(ホテル)のホームページもしっかりしているだろう・・・とのことで何軒か見てみましたが、「・・・」。
日本の国内同様、台湾でもNET予約が盛んになるのでしょうか。。。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
IKEA(神戸ポートアイランド店)に行ってきました。
17:00過ぎに到着したのですが、入店するのに120分待ちといわれ、目の前の「イズミヤ」で時間つぶし&18:00頃から並んで入店するのに1時間ほどかかりました。
自分の住んでいるポートアイランドを悪く言うわけではありませんが、あんなところによくこれだけれの人が集まってくるものです。年間500万人の集客目標もあながち眉唾ではないのかもしれません。
不況~不況と騒がれていますが、店内の熱気とレジで滞留している人たちを見るとマーケットはアイデア次第で作れるものだな~と改めて感じました。
お客様の琴線に触れるものがあれば「売れる」ということがわかる商業施設だと思います。
(明らかに目の前のイズミヤさんは恩恵を受けているように見受けられました)。
集客×集客の相乗効果でしょう。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
東京に会議&打ち合わせ&会社訪問という1日でした。
突然ですが、4/23~26まで台湾に出張です。航空券(格安航空券)も手配でき、現地でのヒアリング先企業様も見つかったので急遽の日程ですが行くことにしました。
※ ・・・ということで23日夜~26日午前まで連絡がとれませんのでご容赦ください
※ 本ブログ、ご覧の皆様。台湾の旅行社の方に聞きたい情報などございましたらお気軽に大坪までご連絡ください。
日本での情報収集も大事ですが、やはり現地の事情は現地の方々に聞くのが一番かと。
勉強会参加旅館さま皆様合同で「台湾営業&視察ツアー」の下見&下準備も含めて気合入れて行ってきます。
思えばインターネット販売強化を謳うセミナーを開催した当初も、多々の突撃ヒアリングをしていました。初心に戻って、旅館業の皆様に「価値ある情報、ネットワーク」を構築できればと思っています。
ちなみに台湾、沖縄に行くより安い・・・。
ノースウエスト航空(格安航空券)、関西国際空港発着で
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\18,800- ×1(国際航空券 )
\2,650- ×1(国内空港税 )
\1,200- ×1(海外空港税 )
\14,000- ×1(燃油付加料金 )
合計額:\36,650-
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という感じです。
夜出発、朝帰着なのでこの値段で朝一出発、夜帰着だと倍はしますが、改めて「近くて安い」。
(個人で買う値段がコレですので団体料金はもっと安いでしょう)
これだと台湾からの訪日旅行客が多い理由がわかる気がします。
燃油サーチャージがなくなると、更なる「渡航」が予想されます。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
大阪事務所で打ち合わせをしていました。
海外のエージェントにダイレクトに営業に行こう!という企画をまとめていまして、その情報収集の為、社内で海外の企業と仕事をしている人に話を聞いていました。
第一弾として近日中に台湾に行こうと考えています。
ちなみに、本日、一番の情報。
大坪「台湾の方が喜ばれるお土産は?」
と聞くと
「どら○もんグッズ!大企業の幹部の着信音が“あんなこと○いな~”という程・・・」
ということでした。
二次情報ではなく、生の声で
「日本の旅行に求めるもの、日本の旅館に求めるもの」を多々聞いてこようと思っています。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
往復600㌔ほどのレンタカーでの出張でした。
(公共交通機関で伺うと、現地滞在時間が3時間程度しかとれないため)。
元々、車にはあまり興味がなく(車を買っても乗る機会が悲しいかなない・・・)、こうも一人で運転しているとさすがに飽きがきます。往路はまだ朝方で、沿線の緑やところどころに咲く桜などを楽しむことができましたが、復路は真っ暗なひたすらの「道」。考え事をしようにも、普段あまり運転しないので、そういった余裕もありません。
ラジオをつけても山中なのでFMは入らず、ノイズ。AMは聞けますがラジオ体操・・・という具合に・・・。
効果的な移動時間活用法を考えなければ・・・と思っています。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
引き続き伊豆でした。
昨夜、インバウンド対策の話で盛り上がり、「海外のグーグルから自社サイト」ってたどりつけるかどうかの実験をしていました。
(検索の表示設定を「英語」に変更すれば誰にでも見ることができます)
ご支援先の皆様の「旅館名」を引いたのですが、一発で出てくる施設さまとそうでない施設さまの差が激しかったです。
面白かったのはユーチューブに動画を投稿されている施設さまがあるのですが、「施設名」から検索しても、1P目にそのサイトが出てくるなど、「網」の張り具合が興味深かったです。
英語圏からの検索しか検証できませんでしたが、まだ「未開発」のマーケットですので、取り組み方によれば面白くなってくると思います。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
ポートライナーとIKEAの共同販促企画列車(!?)、イケアライナーに始めて乗りました。
IKEAの商魂たくましさ&販促策には目を見張るものがありますが、公共交通機関である「ポートライナー」をここまで思い通りに操るとは流石、全世界のホームファッションメーカーですね。
たまたま、乗り合わせた新聞記者風&カメラマンのような人が
「一番IKEAっぽい車両はどれですか?」と聞いていましたが、そう聞きたくもなるぐらい特長的な車両です。
しかし年間集客目標が500万人強とは・・・。
観光地も真っ青の集客見込みですね。。。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
伊豆に出張です。
庭で育成中の蛍の幼虫をみせていただきました。
真っ暗な庭にぼんやりと光る様子は幻想的です。
(写真で撮ろうとしましたが、さすがに光がたらず断念)
帰路、こんな人たちと出会いました。
(まだまだ夜は寒いので。リラックマが不敵に緩んでます)
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ