Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
加賀温泉に出張でした。
少々会議が長引いたため、19:45分過ぎに加賀温泉駅についたのですが、駅前の平和堂(スーパー)では多くの人で賑わっていました。
興味があって覘いてみたのですが、観光客らしき人と明らかに地元の人が混在していました。
立派な土産コーナーと、生鮮食品売場がある珍しいタイプですが、観光地ならではですね。
地域特性を活かした良い売場だと思います。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
第六回 インターネット活用で直販売上倍増法公開セミナーを弊社大阪事務所で開いていました。
毎回、セミナー後、ご参加のお客様より色々なご相談を承るのですがその内容の多岐にわたることと言えば。。。
改めて旅館業の奥深さを実感させられます。
次回は来週月曜、弊社東京事務所で行いますが、数多くの出逢いを楽しみにしております。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
引き続き伊豆でした。
昨日は河津桜の話題でしたが、うかがっていたつりばし荘さんではナント↓
さくら、咲いてました。
今年の伊豆は寒い・・・との評でしたが、やはり暖かいのですね。
地元の人によると例年より寒暖の差が激しいそうです。
帰路は河津駅より電車に乗りましたが、恐ろしい人。。。
桜のチカラはすごいな~と思うと同時に、日本人の桜を愛する姿勢を感じた次第です。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
東京で会議。⇒伊豆のコースでした。
伺っていた御宿さか屋さんでは、今年から河津桜を植え始めておられます。(当然、植木屋さんがですが)
その植木屋さんから、河津桜の枝をもらったそうでフロントに生けてありました。
↓
造花と思われて触られたお客様がびっくりされるそうです。
私もそのうちの一人ですが・・・。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
飛騨高山に出張でした。
猛烈な雪でした。。。
伺っていた本陣平野屋さんでは、「雛祭」一色!
※ 詳細はコチラから。
な感じで、男の私の目から見ても素晴らしい「雛」が多数でにぎやかです。
「何体の雛が平野屋さんに居るのですか?」と聞くと、「・・・」。
ほんとに何体いるのでしょう?
高山には平野屋さんの他にも館内に雛を飾っておられ、一般の外来客の方も見ることができるそうです。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
引き続き飛騨路でした。
雪でダイヤが乱れて困ります・・・。
さて、水上館さんから面白いプランがUPされました。
※ プランはコチラから。
※ 内容を紹介したブログはコチラから。
以下、プランの文章参照です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたと彼女とのホワイトデー♪
あなた自身で作り上げて彼女の最高の笑顔をみてみませんか?
手作りのイベントを水上館がサポートします(^^)v
彼女を喜ばす為のサプライズ内容はご相談にのります。
<例>
・リムジンでの送迎(約30万円~)
・打ち上げ花火(約30万円~)
・バケツプリン
・ケーキ 等々
ご予約後に、サプライズ内容を当館宛にメールにてご連絡くださいませ。
後ほど当館スッタフより、返信させていただきます。
メールアドレス info@minakamikan.com
宿泊料金は基本料金で、サプライズ内容により増減します。ご了承くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今までの旅館の「常識」からは有り得ないプランですが、ニーズのあるお客様にとっては最高のプランでしょう。
こんなこともインターネットがあってこそできるプランです。
何よりも素晴らしいのが
・こういったプランを企画し、実行する旅館スタッフ
・こういったプランを「やってみろよ!」と後押しする経営陣
の2点につきるかと。
常識=既成概念という考え方もできますが、新しい「常識」はこのような一施設の取組から生まれてくるのかもしれません。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
ニュースを見ていると、私が住んでいる「ポートアイランド」の話題がでていました。
2008年4月にIKEA
※ HPはコチラから。
がオープンするらしいのですが、なんと隣接するポートライナーの駅名を現在の「南公園」から「南公園・イケア前」に変更する計画とのこと。
関西発出店なので相当の混雑が予想されますが、まさか駅名まで変えるとは・・・。気合入ってます。
ポートアイランドを走るポートライナーは神戸空港開港のおかげで相当、輸送人員が増えたそうですが、このIKEA誕生によりまた新しい「移動」が実現されるでしょう。
一企業の力とは言いませんが、集客力の有る施設の力は恐ろしいものがあります。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
旅館に一人客を泊めるな!特に女性の一人客は「自殺」の可能性が高いから。。。
いつの時代の話か聞き返したくなる話ですが、こういった話のせいで長らく「旅館での一人旅」が敬遠されていました。現在は、女性の一人旅であったり、男性の一人旅も増えており、純粋に旅を楽しむ人たちが旅館で時を過ごします。
ただ、巷のニュースで話題になっているように、公共に属していた人が旅館で自殺・・・なんてニュースが流れようなものなら、旅館側としても・・・です。
こういった行動が、旅館の考え方を前近代的なものに押し戻し、一人で旅を楽しみたいというお客様のニーズを奪うのです。
こういった一部の人の犠牲になっている側面を省みると、憤りを覚えざるを得ません。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
上諏訪に出張でした。(今は塩尻駅でしなの号待機中です・・・。待合所の中が寒い・・・。)
諏訪湖が凍っていて壮観でした。「神渡り」も今年は見ることができるそうです。昨日まで沖縄でしたので、気温のギャップが素敵でした・・・。日本は広いですね!
さて、この神渡り、温暖化の影響で例年見れるものではないそうです。神渡りが見れる=寒さが・・・、とのことですので地元の人にとっての印象は?ですが、観光の側面からは神渡りが見れるのと、見られないのでは大きな差があるとのこと。
そういう意味合いでは、来年も見れることができれば良いですね。。。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
沖縄から帰ってきました。
帰宅するとアマゾンから↓が届いていました。
![]() |
Googleのすべてがわかる本 水野貴明 (2007/11/12) ソーテック社 |
未だぱらぱらとしか見ていませんが、Googleの仕組みが体系的に整理されている名著だと思います。
旅館、観光地版での展開を考えながら読み進めていきたいと思います。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ