• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2024年10月
    « 9月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2007年01月18日

    参考になるHP

    仕事がら、宿泊施設や観光施設のHPはよく見ますが、それ以外のものについてはあまりリサーチしていませんでした。

    本日、航空自衛隊のHPを見て、そのクオリティの高さに驚きました。
    国家的戦略のもと、創られているPクオリティーと申しますか、、、。

    今後は、国家のからむページのリサーチを強化しようと考えています。

    2007年01月17日

    旅館とエステのコラボレーション

    船井総研エステ業界NO.1コンサルタント岸本隆行と旅館・ホテル業向けに「エステ導入による集客&客単価UPセミナー」開催の画策をしております。

    打ち合わせで話をしてるだけでも、色々な切り口が見えてきて楽しみです。岸本のエステノウハウと大坪の宿泊産業展開ノウハウをドッキングさせ、成功事例を近々に立ち上げる予定。

    宿泊産業の皆様にも明るい話題を提供できるよう、ガンバリマス。

    2007年01月16日

    観光地としての集客パワー

    有馬温泉に行っておりました。
    毎月、こちらの温泉地にはうかがいますが、平日であってもお客様の多さに驚きます。

    昔に比べればかなりお客様も減りましたよ、、、とおっしゃられる方もおられますが、その集客力は脅威です。

    関西マーケットを背後に抱え、首都圏に比べれば競合温泉地が少ないとは言え、凄いの一言につきます。
    また、宿泊以外の日帰りマーケットに対しても、温泉地として対応されており、レトロなお店・町並みは平日であってもお客様で賑わっています。

    お客様が多いから、こういった発展があるのか、時代のニーズにあって発展したからお客様が多く来訪するのか?といえば卵がさきか鶏が先かという議論になりますが、全国の温泉地の中でも好循環で発展している街であることは確かです。

    平日の昼間でもお客様が「居る」状況を垣間見ながらそんなことを感じていました。

    2007年01月15日

    ジビエ料理

    猪年です。
    私の顧問先施設様でも、猪年にかけて「ボタン鍋祭り」を開催し好評をえているとのことです。
    関西に住んでいたので、ボタン鍋(牡丹鍋)と聞くと高級料理に聞こえるのですが、地域によって感じ方も違うようです。
    地域性を感じますね。

    ジビエ料理というと、猪の他、クマ、鹿などがあげれますがそれぞれ、産地の旅館でいただくと美味です。

    クマを食べるなら、湯西川温泉の平の高房さん。
    囲炉裏でいただくクマ鍋(月の輪鍋)が絶品です。当然、鹿も食べれます。
    ↓こんな感じです。
    熊鍋

    このクマ鍋、都会のお客様に大好評とのこと。大坪もいただきましたがクセがなく、滋味深い味わいでした。

    牛・豚だけでなく、日本古来から食べてきた獣系肉での料理ももっと見直されるべきだと考えています。

    2007年01月14日

    ブログシステム

    入社してから大変お世話になっているのが上司の藤崎泰造という人です。

    その方も「OH!なるほど」というブログを書かれているのですが、ブログでご本人が告白しておられるとおり、1ヶ月も放置プレイをしておきながら「ページランクが3」という無茶な結果が出ているそうです。

    藤崎はNETに強い顧問先の方にブログを構築してもらっているらしいのですが、改めて基礎システムの強さを感じた次第です。

    TO:藤崎さん
    もっと更新して、私のブログも紹介してください!

    2007年01月13日

    城崎温泉の自然薯蕎麦

    今日は城崎温泉日帰りしました。

    昼食に、自然薯蕎麦をご馳走になりました。

    自然薯蕎麦

    こちらのお店は自然薯のシーズンになると店主自ら山に入って自然薯を採ってこられるそうです。
    自然薯というと、いわずもがなかなりの高単価ですが、購入するわけではないのでリーズナブルにお客様に提供できるとのことです。

    こちらの情報は城崎の旅館で伺ったのですが、やはりこういった情報は地域活性化のためにも、もっと発信していこうとHP等で発信強化していこう!・・・という話になりました。

    旅館=地域からお客様を集客するコンテンツ、とするならばそこから地域情報を発せれば地域全体の活性化に繋がります。

    新しくHPがリニューアルすれば、そのP紹介もブログで行いたいと考えております。

    2007年01月12日

    船路線

    淡路島に行っていました。

    一昔前は、まさに孤島であり交通手段は「船」しかなかったのですが、現在は明石海峡大橋、鳴門海峡大橋と本州と四国を結んでいます。

    現在、残っている船路線は明石~岩屋・関空空港~洲本がポピュラーですが、関西空港~洲本の便も廃止される見込みらしいと伺いました。

    確かに便利さだけを求めると、車で行けたほうが良いのかもしれませんが、関西に住んでいて身近に船旅を出来た淡路島・・・というイメージが薄れてしまうのは残念です。

    交通手段としてでなく、観光コンテンツとしての見解も必要でないかと感じた次第です。

    2007年01月11日

    船井総研のサイトに「紹介ページ」ができました。

    船井総研のサイトに「紹介ページ」ができました。
    詳細はコチラから。

    顔写真を掲載するのに抵抗がありましたので、「似顔絵風」に作ってみました。この似顔絵、よく似てますねと言われるので本人は気に入ってます。

    船井本体サイトと連携したので、ブログ更新記録を更新し続け、顧問先の皆様を詰めていきたいと考えています(笑)。

    2007年01月10日

    バケツプリン

    バケツプリン。
    楽天市場で人気の商品ですね。
    リアル店舗ではなかなか販売できませんが、ネット上ならこういったテイストの商品がバカ当りする世の中です。

    で、こちらの商材水上館さんが昨年のクリスマスパーティーでうまく活用されたというお話です。

    詳しくは水上館ブログ参照。
    クリスマスプラン様子です。

    本日うかがった際に、1リットルバージョンバケツプリンをご馳走になりました。

    開始前です。
    バケツプリン①

    そして、お皿に乗った様子。
    バケツプリン②

    完成!
    バケツプリン③

    そして、5名が1人前づつ食べて・・・
    バケツプリン④

    板前さんのオリジナルレシピらしく、普段食べるプリンより美味しかったです!

    素晴らしいのはこういった商品を
    ・やってみたいという発案者(水上館のスタッフの方)
    ・やってみろという社長
    ・それに協力する板場
    ・社員が興味を持って開発に協力する姿勢
    と本当に素晴らしい事例です。

    当然、ここまでの想いれをもって創られた商品ですのでお客様も「大満足」されたとのこと。
    「来年も来ますので、是非継続してください」
    「せちがない世の中でここまでやる水上館は凄い!」
    「大阪から来ましたけど、大満足です!」というお客様の声があったとのことです。

    又、あるお客様からお礼状をもらい「泣きそうになった」と運営スタッフの方がおっしゃっていました。

    運営する側がHAPPYで、お客様にも価値を提供できる旅館業という業種に改めて感動した次第です。

    2007年01月09日

    ホテル鷺乃湯-冬季風景



    ホテル鷺乃湯
    さんに伺っていました。

    ホテル鷺乃湯-つらら

    この時期のつららです。

    ホテル鷺乃湯-庭

    お庭です。

    都会に住む者にとっては雪に対するあこがれがありますが、当事者にとっては大変とのこと。
    フロント前の雪かき、成長しすぎた「つらら」を落とす作業など、まさに自然と格闘しながらの毎冬らしいです。

    上諏訪駅-冬-夜

    ちなみに上諏訪駅はこんな感じで、寒さは凄まじかったです。
    来月は完全装備で伺おうと心に決めました。