Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
第85回全旅連全国大会IN愛媛における
全旅連情報戦略委員会 「インターネット集客の現状と将来展望」
という会にパネラー出席してきました。
過去、弊社セミナーに参加していただいた方や、知己にさせていただいいる方に多くお会いでき楽しかったです。
今日の講演内容は後日、ネット上に「動画」としてUPされるとのことですので、UPされた時点で改めてブログにて紹介いたします。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
城崎に日帰りでした。先週の火曜日から連続巡礼中でさすがに、、、です。
さて、紹介です。
『旅館業の為の直販・ネット・エージェント売上倍増法セミナー』
を開催することにあいなりました。
※詳細はコチラから。http://www.funaisoken.co.jp/seminer/seminer_3/SE2900.html
明日、2007年6月6日に松山で開催される全旅連(全国旅館生活衛生同業組合連合会)で、大坪が参加させていただいたことを受けての『特別謝恩セミナー』です!!
旅館業の『売上と利益の最大化』の事例紹介等をセミナーで発表しようと考えております。
ご興味あられます方は是非、ご参加くださいませ。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
仙台に日帰りでした。
ふとブログを確認していると。。。1万アクセス突破してました。
昨年の12/1より毎日更新を続け6ヶ月かかりましたが、、、。
この稚ブログ、ありがたくも顧問先の皆様に好評をいただいておりまして、それだけでも十分に更新し続ける甲斐があります。
あとは、対外的にマスコミ関係からの問い合わせも増えました。
一コンサルタントのブログでも、続けることによってこのような効果がありますので、まして恒常的にPRしている旅館・ホテル様が書き続ければ、更なる効果があることに間違いはありません。
又、旅行に「行く側」として知りたいのは、装飾された情報ではなく「生」の情報です。
そんな情報を更新し続けておられる施設さまに負けぬよう、今後も書き続けていきたいと考えております。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
続・遠刈田温泉紀行です。
昨夕は気づかなかった橋の名称。
宮城三十六景、、、。はじめて聞きました!
作夕ははっきりと見えなかった「雪山」も朝にはくっきと。
空気も水も素晴らしかったです。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
神戸⇒東京⇒仙台⇒遠刈田温泉に来ています。
東京は蒸し暑かったですが、夕暮れの遠刈田はすずしく(むしろ寒いくらい+はく息が白い。。。)素晴らしい景色が見られました。
日本は広く、まだまだ知らないところが多いですね。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
下呂に日帰りでした。
復路、ワイドビュー飛騨での出来事です。
高山で会合があったのか、着物を着た一団が。。。
が、非常に騒がしくかつ座席を後方確認せずに動かしまくっていました。
某旅行会社経由での一団らしく、ご丁寧にも○○千家の標識がありました。
茶の湯の本質とは何でしょうか?尊い日本文化の継承は「茶の間」の空間だけだとも???
名古屋で降りた後の、彼女らの座席はペットボトルが残り、座席を元に戻さず。。。
品位とは何か?と考えさせられました。。。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
伊豆天城の御宿さか屋さんに伺っていました。
女将、若女将と「伊豆の緑は多様ですね」という話をしている中で、今日現在の写真を何枚か撮らせてもらいました。
旅行するにはもってこいの伊豆地方です。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
伊豆熱川で電車待ちです。
ホームに上ると、突然電気が全て消え。。。
停電のようで、駅員さんが大慌て。
関西に帰る日でなくて本当に良かったと胸をなでおろしています。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
紹介です。
6/6の全旅連全国大会 広報戦略部会インターネット集客セミナーに出演します。
こういった業界団体での講和は始めてでして、非常に楽しみにしております。
当日、会場に集まってこられた方々のみの謝恩セミナー企画も考案中ですので、ご興味ございましたら足を運ばれてみてください。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ